ゴルフスイングで切返しのタイミングよくするためのコツ
ゴルフスイングにおいて切り」返しのタイミングというのはとても大切です。スイングの形があまりよくなくてもタイミングさえあっていればナイスショットが出ます。これがゴルフを難しくしています。
なぜかというと、いいスイングでなければいい球がでなければスイングを修正しようと決意し、いいスイングになるまでし頑張ってスイングを作りますが、いいスイングでなくても切返しのタイミングさえあえばいい球が出るので、それでいいと思ってしまいスイングを変えようとは思わなくなってします。そうするといつまでたっても悪いスイングのままになってしまいます。そこで切り返しのタイミングについてご説明させていただきます。
Contents
ゴルフスイングでの切り返しのタイミング
今のスイングは切り返しのタイミングが早かったや、遅かったなど切り返しのタイミングはスピードで表現されることが多いですが、全体のスイングスピードではなく、切返しでダウンスイングに入るときに、肩を左に回転し始めるのが早い、遅いということです。
切返しで肩が左に回転し始めるのが早ければスイングのタイミングが早い、逆に肩が左に回転し始めるのが遅ければタイミングが遅かったと言い換えられます。
ゴルフスイングにおいて、切返しで肩を左にいつ回転し始めるかというのはものすごく大事です。スイングの調子がいいといのは多くの場合、この切り返しで肩を左に回転し始めるタイミングがあっているときです。
また、切り返しのタイミングで大事なのは、スピードよりもどこから体を動かすかの順番です。体の各ポジションが順序良く動けばスイングのスピードが早かったり、遅かったりというのはそれほど重要ではありません。
それでは切返しのタイミングが早いとどのようなミスショットになってしまうのでしょうか?切り返しが早いと左への引っ掛けやスライスが多く出てしまいます。あと、ダフりやトップが出てしまいます。
逆に切り返しのタイミングが遅いと右にボールを打ち出しやすくなりダフリが多くなります。
切り返しのタイミングを遅くしようとすると
切り返しのタイミングが早くならないように注意してスイングしようとすると、トップで止まってしまうこともあります。プロのスイングを見るとトップで一瞬止まっているように見えますが、これは下半身がダウンスイングに入り、上半身がまだバックスイングをしているので下半身と上半身が逆方向に動いているので止まっているようにみえます。ですが、スイングをトップで意識して止めてしまってはダメです。
トップで全ての動きを止めてしまうと、バックスイングの反動を上手く利用できなくなってしまい、ボールを遠くに飛ばすことができなくなってしまいます。上半身がバックスイングをしている間に下半身が先にダウンスイングに入ることにより、上半身と下半身に回転差が生まれます。この回転差がダウンスイング以降に早くクラブヘッドを振る秘訣です。
ですので、切返しがはやくなってしまってはもちろんダメなのですが、一度トップで止まってしまうのもよくありません。(トップで止まっているように見えますが、止まっているわけではありません)
切り返しのタイミングが良くないと
正しい切り返し順番は下半身からダウンスイングに入り、その後下半身に引っ張られるようにして上半身が切り返しに入ります。腰が先に動いてから肩がそれにつられて動きます。もっと細かく説明すると、まず腰が左に少しスライド(平行移動)し、それから腰が左に回転を始めます。その腰の回転につられて肩が左に回転を始めるのが正しい順番です。
切り返しのタイミングが早い(肩が左に回転し始めるのが早い)と腰の左へのスライドが少なくなり、腰と肩が同時に回転し始めてしまいます。腰の左へのスライドが少なくなると、右足重心でインパクトすることになり、クラブヘッドの最下点がボールの右側にきやすくなりダフリやすくなります。インパクトの時に右に重心があると、上手く当たったとしてもロフトが寝た状態であたるので、正しい本来飛ぶべき飛距離がでなくなります。
またクラブヘッドはアウトサイドから下りてきます。なぜかというとトップ出の手の位置や、クラブの位置は高い位置ありますが、この位置から肩の回転を始めると高い位置から下りてくるのでアウトサイドインになってしまいます。アウトサイドインになってしまうと、左へのきっかけやスライスが出てしまいます。
切り返しのタイミングが早くなくちょうどいいと、つまり肩が左への回転を始めずに、腰が左へのスライドをしている少しの間、手や腕そしてクラブが真下に降ります。そしてこの後、腰が左に回転を始め、それに引っ張られて肩が左へ回転を始めますがクラブヘッドがトップの位置よりも低い位置にありますので、アウトから下りてこないで、正しいオンプレーンの位置から下りてきます。
逆に切返しのタイミングが遅いと、手や腕そしてクラブが真下に降りすぎてしまい、インサイドからクラブヘッドが降りてきます。そのためインサイドアウトのクラブヘッドの軌道になり右に打ち出してしまいます。そしてインサイドから下りすぎてしまうと、ダフリやすくなってしまいます。
ゴルフスイング切返しで力の入れ具合は?
ゴルフスイングでもっとも大切な部分が切返しです。その切り返しでいつどのように力を入れるかですが、切返しが早くなってしまったり、クラブヘッドの軌道がアウトサイドインになってしまったりしてしまうのは、切返しの早い段階で、力が入っています。特に手や腕に力が入っています。
手や腕その中でも右手,右腕に力が入ってしまうとアウトサイドインの軌道になってしまいます。切返しで手や腕に力が入ってしまうと手とクラブヘッドを前(アウトサイド)に押す動きになってしまいます。一方切り返しで力が入らないと手や腕が真下に落ちる動きをします。この動きがあるとクラブヘッドが正しいプレーン上を降りてきます。
手や腕には基本的にスイング中に力はほとんど入りませんが、強いて言えば入れるタイミングは、切返しで入れるのではなく、ダウンスイングは少し始まって手やクラブが少し下に降り始めてから入れるようにしてください。そうすると正しいクラブヘッドの軌道で振れるようになります。
イメージとしては、クラブヘッドが徐々に加速しながらボールを捉えて、インパクト後にヘッドスピードが最速になるようにしてください。
切り返しのタイミングを習得するには
このようにゴルフスイングにおいてとても重要な切返しのタイミングですが、どのようにしたら習得できるのかお話しさせていただきます。市販されている練習器具としては、シャフトが柔らかいクラブなどがあります。シャフトが柔らかくなっているシャフトだと切返しが早くなってしまうと、クラブヘッドが遅れてしまい上手くボールを打つことができなかったり、フェースが右を向いたままの状態でインパクトを迎えてしまうので、打ったボールが右に曲がってしまいます。
切り返しのタイミングを習得するためのドリルとしては、ボールを3~5個少し間を開けて置いておきそれを歩きながら連続して打つ練習が効果的です。ボールはターゲットライン(ボールを打ち出したい方向)と直角に少し間を開けて置いておきます)歩きながら連続して打つと下半身からダウンスイングを始動する動きをつかみやすいです。
このドリルを上手く行うコツはまずボールを並べた後ろの方(ボールから離れたところ)で最初に足踏み(左右の足を交互に地面から上げる)をして、その後に徐々にクラブを振っていき少しずつスイングの振り幅を大きくしていきます。そして少しずつ前に歩いてボールに近づいていきボールを打っていきます。
まとめ
切り返しのタイミングとは、スイング全体のスピードが早い遅いではなく、体の動かす順番のことです。特に肩をいつ左に回転させ始めるかということです。タイミングが早いスイングというのは言い換えると肩が左に回転させ始めるのが早く、タイミングが遅いといのは、肩が左に回転し始めるのが遅いといえます。切り返しのタイミングはゴルフスイングにおいてとても重要でここを上手く行う事により、飛距離と方向性の両方がよくなります。