ゴルフでタメができると飛距離が出て方向性が良くなる。その作り方と練習方法
ゴルフでもう少しタメがあればもっと飛んで曲がらないのに・・・。ゴルフをやっていてそんな言葉を聞いたことはありませんか?タメという言葉は何となくわかっているけど、どうすればタメが作れるのか分からない・・・。頭では分かっているけどスイングしてみると難しくてできない・・・。そんな悩みをおもちではありませんか?タメという言葉はよく使われている言葉ですが、実際に上手くタメが作られている人を見るのは少ないです。そこでどうすればタメが作れるのか。その作り方と練習方法についてご説明させていただきます。
Contents
ゴルフでタメが出来るとミート率があがるうえに飛距離も出る
ゴルフスイングでタメができると球が飛びます。それはなぜかというと、タメができるとボールを正確にとらえられるようになり、ヘッドスピードも上がるからです。それではなぜボールを正確にとらえられるかということですが、タメができるとアイアンショットの場合クラブヘッドを上からダウンブローに打つことができるので、正確にボールを捉えられるようになります。
タメができないとインパクトで手よりもクラブヘッドが先行してしまいダフッてしまいます。タメが出来てなくてほどけてしまっている状態とは、右肘が伸び、手首の角度もほどけ、手よりもクラブヘッドが先に行ってしまっている状態です。
アイアンの正しいインパクトとは、ハンドファーストの状態で、クラブヘッドよりも手の方が前(左)にきます。そして右肘も若干曲がっています。右肘はインパクト後に伸びます。インパクト後に右肘が伸びるので、クラブヘッドが走りヘッドスピードを上げることができます。
一方、タメがないスイングだと、インパクトで右肘が伸びてしまっていて、手よりもクラブヘッドが前(左)になっている状態です。右肘が伸びてしまっていますから体とクラブヘッドの距離が長くなってしまいます。この距離が長くなってしまうと当然ダフッてしまいます。
ドライバーの場合だとダウンスイングではアイアンと同じように、タメを保って降りてきますが、ボールがアイアンに比べて左にあるため、アイアンよりはインパクトでハンドファーストの度合いは少なくなります。
ゴルフスイングでタメを作るコツ
タメができるとダフリやトップが減り、さらに飛距離が出るようになるのは理解していただけたと思いますが、ではどうしたらタメがあるスイングをできるようになるのかお話しさせていただきます。
そもそもタメとはダウンスイングの時にできる、手首の角度のことを言ったり、切返しで上半身と下半身にできる捻じれの事を言ったりします。手首に角度がついている状態をタメがあるといい、手首に角度がない状態をタメがないといいます。また、切返しで上半身(肩)と下半身(腰)に回転差があるスイングのことをタメがあるスイングといいます。
この手首と肩と腰の回転差の両方のタメが上手くできていると、正確に遠くにボールを飛ばすことができます。
ですが、タメを作ろうと手首だけを意識してもタメはつくれません。タメは右肘と密接な関係があり、手首の角度を保つには、右肘の角度を保つ必要があります。かといって右肘だけ気を付ければいいかというとそれだけでは不十分です。右肘だけを気を付けてタメを作ろうとすると、クラブが寝て振り遅れてしまいインパクトで胸が左を向き、フェースが開いてしまいボールが右に飛んで行ってしまいます。
ではどうするかというと、インパクトで体が開かないよう(胸がボールの方を向いた状態)に、になるようにしてください。そうするためには、切返しがとても重要です。切返しで上半身(肩)と下半身(腰)を一緒に回さずに、下半身(腰)からダウンスイングに入る(左に動かす)ようにしてくだい。また腰を左に動かすときにしっかりと左足に重心を乗せるようにしてください。
切返しで肩の開きを抑え、腰から動かすようにするとクラブが立って降りてきて振り遅れなくなりタメが作れます。ダウンスイングではタメを作るために右肘は曲げたまま体に近いところを下ろすのですが、このときに、右肘を絞りすぎないようにしてください。絞りすぎると振り遅れてフェースが開いてしまします。
右肘を絞るとは右肘をボールのほうに向けてしまうことです。あまり右肘から下ろす意識が強すぎると絞る動きになりやすいので注意してくだい。そうなってしまう時には右肘を腰の方に下ろす意識を持つもいいです。
タメを作るためには重心の位置をダウンスイングで左足に乗せることも重要です。右足に重心があるとためが作れません。インパクトで右足に重心があると体とボールの距離が遠いため、手首のタメをほどかないとクラブヘッドがボールに届かないので、無意識にタメをほどいて打ってしまいます。
ゴルフでタメを作るための練習方法とドリル
ではタメを作るための練習方法を3つご紹介させていただきます。通常通りトップまでクラブを上げ、左腕が水平のところまで下ろして一度止めます。このときに意識するのは、肩が開かない(胸が後方を向いたままになる)ように腰は少し左に動かし、グリップエンドから下ろすようにしてください。そしてもう一度トップまでクラブをあげてからボールを打ってください。
左腕を水平の所まで下ろす時に、腕だけでクラブを降ろすのではなく、腰が左に動くことにより、下半身に引っ張られて手が真下に落ちる感じがつかめるととてもいいです。是非このドリルで切返しの動きを習得してください。
もう一つの練習方法は、まずトップの形を作り、後ろ(飛球線後方)の壁にグリップエンドをくっつけます。そしてダウンスイングする練習方法です。ダウンスイングをいっても、グリップエンドを壁に付けているので、上半身は動きません。下半身(腰)だけは左に動きます。壁についているグリップエンドにかなり強い力がかかります。この力が一気にインパクトに向かったらかなり強いインパクトになるのを想像できます。この練習は切返しで、下半身からの動きが体感できるのでお勧めです。
もう一つの練習方法は、通常通りトップまでクラブをあげたらトップで一度止めて、手の力を抜きグリップを緩め、シャフトを首の付け根にくっつけます。その後シャフトが首の付け根(右の肩)を滑るようにしてダウンスイングします。この方法ではボールを打つのはなかなか難しいので素振りをしてください。
この3つの練習方法を繰り返し練習するとタメのあるスイングができるようになりますので、練習してみてください。
まとめ
ゴルフスイングでタメというのは、切返しで上半身と下半身の回転差と左への重心移動によってできるものです。スイングでタメを作るというとすごく難しく感じてしまうかもしれませんが、正しく理解し、繰り返し練習すれば必ずできるようになりますので、頑張って習得してください。
コツをつかむまで始めは大変かもしれませんが、このスイングのタメがマスターできたときに得られるメリットは、とてつもなく大きく、ダフリやトップが減り、ボールを正確にとらえられるようになるだけでなく、ヘッドスピードがあがるので飛距離アップもしますので諦めずに練習を続けてください。