球があがらない、低弾道になってしまう原因
弾道は適正な高さで狙った方向に飛ばしたいですが、なかなか思い描いた高さが出ないことがあります。
低い球筋は風の影響を受けにくく、滞空時間が短いので曲りが少なくなり、非常にコントロールしやすく狙った方向にボールを打ち出しやすくなります。ですが、あまりに低すぎる球筋は飛距離が出なかったり、グリーンでランが出すぎてしまい止まりにくくなったりします。ですので、適正な弾道の高さが欲しいです。
弾道が低くなってしまう原因ですが、まずある程度のヘッドスピードがないとボールを打っても高く上がりません。次にトップをしてしまうとボールは高く上がりません。
ある程度ヘッドスピードがあり、ナイスショットを打っても球があがらないのには原因があります。
インパクトでロフトが立ちすぎた状態でインパクトすると弾道が低くなってしまいます。
球筋が低くなってしまう時にまずチェックしたいのは、アドレスです。アドレスで球があがらないような構えになっていないかチェックしてください。
頭が左にあったり、左足体重になっていないか、手が左にきすぎていていないか、ボールを右足寄りに置きすぎていないかをチェックしてください。
次にスイングですが、なぜロフトが立ちすぎてしまうかというと、ダウンスイングで頭が左に動きすぎてしまったりしてインパクトで左足に体重がかかりすぎてしまうとロフトが立ちすぎてしまいます。
また手に力を入れすぎてしまったりしすると、インパクトでハンドファーストになりすぎてしまいます。スイングの大きさも球筋の高さに影響します。
フォローをあまりとらずにボールを打った後、途中でスイングを止めてしまうと上から打ち込むようなスイングになりやすく球が上がらなくなてしまいます。またフルスイングせずにスリークォーターやハーフスイングで打つと球筋は低くなります。
また、クラブが原因で球が低くなっていることもあります。
シャフトが硬かったり、調子が元調子だったり、ロフトが少ないと球が低くなります。
このように球が高く上がらず低弾道になってしまう時は、アドレス、スイング、クラブをチェックしてください。
スポンサーリンク