アプローチ高い球の打ち方
ラウンドいているとバンカー越えでバンカーを超えたらすぐピンがあったり、砲台グリーンでピンがエッヂからすぐ近くに立っているときなど、、高い球であまりグリーン上を転がさない打ち方をしたくなる時があります。
そこで高い球の打ち方をご説明いたします。
高い球を打つには、ボールを打つときにロフトが多い状態で打つことです。
ですのでまずボールの位置を左に置いてください。
使用するクラブは一番ロフトが多いクラブを使ってください。SW(サンドウェッジ)がロフトが一番多いので、SWを使ってください。
インパクトでロフトが多くなるようにアドレスで手を真ん中か少し右足寄りに構えてください。
以上の3つを実践すると高い球が打てますが、もっと高い球を打ちたいときは、フェースを開いてさらにロフトを多くしてください。アドレスで、フェースを打ち出したい方向よりも右に向けてください。フェースを右に向けると高い球が打てますが、それだけだと球が右に出てしまうので、スタンスをオープンスタンス(左足を右足よりも後ろに引いて少し目標方向を向く形になります)にしてください。
打ち方はスタンスと平行にクラブヘッドを振ってください。そしてなるべくフェースを返さないようにスイングしてください。そうするとかなり高い球が打てます。
スピンのかかりやすい条件(ボール、クラブ、ライ)が揃うと高く上げようと思っても、低くなってしまうことがあります。(スピンがかかっているので止まりますが・・・)
高い球を打つのは、難しい技術なので、できれば低い球で攻めたほうがやさしいです。低い球のほうが打つのがやさしく、グリーン上をなるべく転がしたほうが、グリーンの速さや傾斜が分かるので、高い球が必要ない時は、低い球で転がしたほうが得策です。
また高い球を打つには、ライがいいことが条件になります。芝が薄くて、ボールと地面にクラブヘッドが入るスペースがないとボールを高く上げるのは非常に難しくなります。ライが悪い時に高い球を打とうとすると、ダフリやトップが出やすくなります。
このように高い球は打つのが難しいので、高い球でしかピンに寄らない時も、無理して高い球を打たず、少しオーバーする(ピンに寄らない)のを覚悟して低い球で攻めたほうがいい場合もあります。
高い球を打つときはライの状況、自分の技術などを考えて打ってください。