ゴルフスイングの軸は1軸?2軸?
ゴルフスイングは回転運動ですが、回転する時の軸が1軸かそれとも2軸かというのは意見が分かれるところです。
ゴルフスイングは、バックスイングで右足に体重を乗せて、ダウンスイングで左足に体重をかけます。
この体重移動の大きさにより、1軸と2軸に分かれます。
体重移動が少ないと1軸、体重移動が大きいと2軸のスイングといえます。
1軸のスイングはあまり体重移動しないでその場で回転するイメージで、2軸のスイングはバックスイングで右足に体重を乗せてダウンスイングで左に体重を乗せるイメージになります。
まず1軸スイングの長所ですが、正確性があげられます。その場で回転するイメージなので、クラブヘッドの軌道が安定しやすくなり正確性が高まります。
傾斜からのショットはあまり体重しないので、2軸よりも1軸のスイングのほうがイメージしやすいです。
1軸スイングは正確性が高いですが、気を付けないとリバースピポット(ギッタンバッコン)なスイングになりやすくなるので注意が必要です。
また1軸のスイングは短いクラブ(番手)に適しています。
次に2軸スイングの長所ですが、体重移動をうまく使えるので飛距離が出やすいというメリットがあります。
2軸スイングは飛距離は出しやすいですが、気を付けないとスウェーしやすくなるので注意してください。
また2軸のスイングは長いクラブ(番手)に適しています。
このように1軸2軸ともにメリットとデメリットがあります。
また自分では体重移動を少なくして1軸のイメージでスイングしているつもりでも実際には2軸のスイングになっていたり、その逆に自分では体重移動をしっかりして、2軸のイメージでスイングしてるつもりが実際には1軸になっていることもあります。
どのようなゴルフスタイル、スイングを目指すのか、またイメージしやすいほう、しっくりくるほうを選んでください。