ゴルフのアプローチで球が上がらない原因と対処法
グリーン周りのバンカー越えで、ピンがエッジからすぐ近くに立っているときには、高い球のアプローチをしなければなりません。とても難しい状況ではありますが、何とか上手くボールを打ってピンに寄せたいものです。
しかし、低い球になってしまったり、ダフったり、トップしたりしてしまったりしてして上手くアプローチできなくてお悩みではありませんか?
高い球を打つのはなかなか難しいものです。そこでなぜアプローチで球が上がらないのか?その原因と、対処法について解説させていただきます。
Contents
アプローチで球が上がらない原因 ボールの位置
アプローチで球が上がらないときに、まず一番最初にチェックしていただきたいのは、ボールの位置です。ボールの位置は球筋の高さにとても大きな影響を与えます。
ボールの位置が右足寄りにあると、インパクトでハンドファーストが強くなり、ロフトが立ってインパクトしてしまいますので、球が上がらなくなってしまいます。
逆に左足寄りにボールを置くと、インパクトでハンドファーストの度合いが弱くなり、ロフトが あまり立たないので、球が上がり高い球になります。
通常のアプローチのボールの位置は、両足のセンターにしてください。基本の位置はセンターにしていただき、高い球を打ちたいときには、センターよりも左に置き、低い球を打ちたいときには、右足寄りに置いてください。
ただボールの位置はあまり左に置きすぎてしまうと、ボールを正確にとらえることが難しくなり、右足寄りに置いたほうがボールを正確にとらえやすくなります。
森守洋のDVDでスイングを徹底的にマスターするにはこちらをクリック
アプローチで球が上がらない原因 ハンドファーストが強い
アドレスでハンドファーストが強いと、ロフトが立ってしまいますので、アプローチで球が上がらなくなってしまいます。手の位置が左すぎないように気を付けてください。手の位置は真ん中よりも少しだけ左になるのが正しい位置です。
スイングの基本を学ぶのに最適な谷将貴プロのDVD
アプローチで球が上がらない原因 重心の位置
アプローチで球が上がらないときに、ボールの次にチェックしていただきたいのは、重心の位置です。アプローチでは、アドレスで少し左足に重心をかけておいたほうが、正確にボールを捉えやすいというのがありますが、あまり左に重心をかけすぎないよにして下さい。
重心の位置が左にあると、ハンドファーストの度合いが強くなり、ロフトが立ってインパクトすることになるので、球が上がらなくなってしまいます。アドレスで左足に重心をかけすぎていたり、ダウンスイングで左に重心をかけすぎてしまっていないか確認してください。
逆にアドレスで右足に重心をかけておくと、球を上げることができるのですが、右足に重心をかけてしまうと、クラブヘッドの最下点がボールの右側になってしまうので、ダフッたりトップしてしまったりしてしまいます。
右足に重心をかけてアドレスするのは、よほどボールのあるところのライがよくて、ボールが芝の上に浮いていて、どうしても高い球を打たなければならないときだけにしてください。アドレスで右足に重心をかけるのは、とても難しくかなりの高等技術です。
森守洋のDVDでスイングを徹底的にマスターするにはこちらをクリック
アプローチで球が上がらない原因 使用するクラブ
打ち方はよくても使用するクラブが高い球を打地にくい場合もあります。ピッティングウエッジなどではあまりボールを上げることができないので、球を上げたいときには、サンドウエッジを使用するようにしてください。
またグースの強いウエッジだと、フェースを開きにくいので、球を上げにくいので、球をあげたいようであれば、グースがあまり強くないウエッジを使用してください。
アプローチで球が上がらない原因 フェースが閉じている
アドレスでフェースが閉じている(左を向いている)と、球が上がらなくなってしまいます。インパクトでフェースが左を向いていて閉じていると、ロフトが立ってしまいますので、球が上がらなくなってしまいます。
また、アドレスでフェースが左を向いていると、インパクトでフェースがまっすぐになっても低い球になってしまいます。左を向いているフェースをインパクトで真っ直ぐにするためには、強いハンドファーストにする必要があります。ハンドファーストが強くなってしまうと、ロフトを立てることになるので、球が上がらなくなってしまいます。
スイングの基本を学ぶのに最適な谷将貴プロのDVD
アプローチで球が上がらない原因 ボールの種類
アプローチで球が上がらないのは、ボールの影響もあります。スピン系のボールだとあまり高く上がりにくいです。ディスタンス系のボールのほうが球が上がりやすいです。
スピン系のボールは、球が上がりにくいのですが、スピンがかかるので、グリーン上で止まります。一方ディスタンス系は高い球で高さで止めるアプローチになります。
森守洋のDVDでスイングを徹底的にマスターするにはこちらをクリック
アプローチで球が上がらない原因 トップしてしまう
アプローチでトップしてしまい、球が上がらないときもあります。特に、球を上げようとして、下から救うように打ってしまうと、クラブヘッドの最下点がボールの右側になってしまいますので、トップしたり、ダフッたりしてしまいます。
トップしてしまうときに、チェックしていただきたいのは、重心の位置です。インパクトで重心が右足にかかってしまうと、ダルりやトップが出てしまいます。
そして、左の膝もチェックしてください。インパクトで左の膝が伸びてしまうと、右に重心がかかってしまい、トップしたり、ダフッたりしてしまいます。あとボールの位置が左すぎると、トップしてしまって、球が上がりません。
森守洋のDVDでスイングを徹底的にマスターするにはこちらをクリック
アプローチで球を上げるには
アプローチで高い球を打つには、ボールを左足に置き、右足に少し重心をかけ、フェースを開き、手の位置を真ん中にして、ボールを打つと、高い球を打つことができます。しかし、このアドレスだと、上手くいけば高い球を打つことができますが、失敗する可能性も高いので、あまりやりすぎないようにして下さい。
そして、このアドレスで打つときには、ボールが芝の上に浮いているときしか上手く打つことはできません。
スイングの基本を学ぶのに最適な谷将貴プロのDVD
まとめ
このように、アプローチで球が上がらないのは、ボールの位置が右すぎないか、ハンドファーストが強くなりすぎていないか、重心が左に重心をかけすぎていないか、上がりやすいボールやクラブを使っているか、アドレスでのフェースの向きはまっすぐになっているかどうかをチェックしてください。
アプローチで高い球を打つことができれば、バンカー越えのアプローチや、ピンがエッジから近い時、砲台グリーンへのアプローチで効果を発揮しますので、是非この記事を参考にしていただき、高い球を打ってください。
高い球が打てると、いろんな場面で重宝するのですが、基本的には、低い球でアプローチをしたほうが、寄る確率が高くなりますので、高い球を打たなくてもいい時には、なるべく低い球でアプローチするようにしてください。
低い球のほうが、打つのが易しいですし、グリーン上を転がっていくので、グリーン上の傾斜や速さなどが分かるので、次打のパットが入る可能性が少し高くなります。
ほんの少し確率が上がるだけですが、その少しの積み重ねが、大きなスコアの違いになりますので、是非なるべく転がすようにしてください。
また、コースマネージメントを考えるときも、アプローチでなるべく高い球を打たなくてもいいような攻め方を考えてください。
アプローチの出来不出来はスコアに大きく影響を与えるので、是非しっかりと練習してください。