ゴルフ素振りと実際のスイングが違ってしまう3つの原因
ゴルフで素振りはきれいなんだけど、実際のスイングは素振りと異なってしまい、ミスショットが出てしまう・・・。なぜ素振りのように、実際のスイングも振ることができないのか?どうしたら同じスイングをできるようになるのかについて解説させていただきます。
Contents
素振りと実際のスイングが違ってしまう原因
なぜ素振りと実際のスイングが異なってしまうのか、その原因は3つあります。その3つとは、クラブを振る位置、力を入れる位置が違うことと結果を気にしてしまうことです。
・力を入れる位置
・結果を気にしてしまう
素振りと実際のスイングが違ってしまう原因 クラブを振る位置
素振りと実際のスイングはクラブを振る位置が異なります。素振りの場合は、地面の上(空中)を振ることが多いですが、実際のスイングでは、ボールのあるところを振ります。
この違いはとても大きいいです。素振りで空中を振ると、ボールをクラブヘッドのどこに当てようとか、クラブヘッドがどこを通ったかというのは気になりませんので、クラブを振ることに集中でき気持ちよく振ることができます。
実際のスイングでは、フェースの真ん中に当てなければなりませんので、クラブヘッドをボールのところにアジャストしなければなりません。
また、クラブヘッドの最下点を意識する必要がありません。ドライバーの場合は少しアッパーブローに打つので、ボールの手前に最下点がきて、その後、クラブヘッドが上がり際にボールを打ちます。
アイアンの場合、ボールの少し左側にクラブヘッドの最下点が来ます。地面にあるボールを正確に打つには、一番最初にクラブヘッドがボールに当たり、その後ボールの前(左)の地面を削ります。そうすることでナイスショットが打てるようになります。
このように、クラブヘッドの最下点はとても大事なのですが、素振りの時には、あまり意識する必要がないので、振ることだけに集中することができますので、きれいなスイングになります。
一方ボールを打つ実際のスイングでは、クラブヘッドをボールに正確に当てなければならないので、振ることよりも、当てることに意識が行ってしまいますので、ヘッドスピードは上がらず、スムーズに振ることが難しくなります。
素振りと実際のスイングが違ってしまう原因 力を入れる位置
素振りはボールがないので、クラブの慣性に任せて、クラブヘッドの重さを感じながら、クラブが行きたい方向にスムーズにクラブを振ることができます。
素振りは、特にインパクトを意識せずに振るので、スイングの一部分で力が入ってしまうことがありません。しかし、実際にボールを打つときには、ボールを飛ばそうと思って強くボールをヒットしようとしてしまいます。
インパクトを強くしようとすると、どうしても、切り返し~ダウンスイングで力が入ってしまいます。そうすると、軸がぶれてしまったり、前傾角度が変わってしまったりするので、クラブヘッドの軌道がずれてしまったり、フェースの向きが狂ってしまったりします。
スイングの基本を学ぶのに最適な谷将貴プロのDVD
素振りと実際のスイングが違ってしまう原因 結果を気にしてしまう
素振りはボールが飛んで行かないので、結果を気にすることなく気持ちよくクラブを振ることができますが、実際にボールを打つときには、結果が気になりますので、ボールを飛ばそうとして、スイングが大きくなり、軸ブレしてしまったり、まっすぐ飛ばそうとして、フェースの向きを気にしすぎてしまい、スムーズにクラブを振ることができなかったり、手や腕で操作してしまったりします。
またボールの行方が気になるので、ヘッドアップしてしまって、トップしてしまったりします。
実際のスイングを素振りに近づけるには
実際にボールを打つときのスイングを素振りに近づけるには、インパクトを意識しないことと、ボールの行方を気にしないことです。やはりインパクトを意識してしまうと、強くヒットしようとして、切り返し~ダウンスイングで力が入ってしまうため、ダウンスイングで沈み込みが強くなったり、上体がボールに近づきすぎてしまったりします。
ですので、インパクトを意識せずに、スイングする途中にボールがあるという感覚でスイングしてください。
そして、ダウンンスイング~インパクトで力を入れすぎないようにして、インパクト~フォローで力を入れてフォローを早く振るように意識して下さい。そうすることで、ミート率があがりますし、ヘッドスピードも上がります。
スイングの基本を学ぶのに最適な谷将貴プロのDVD
効果的な素振りの方法
素振りの効果はいろいろあります。まず素振りはイメージ通りに振ることができます。実際にボールを打つと、どうしても打った球がどこに飛んだか気になってしまったりして、思い通りにクラブを振ることができませんが、素振りでは思い通りに振ることができます。
効果的に素振りをおこなうには、ボールがあるところを意識してスイングしていただくといいです。ボールを意識していただくとにより、実際にボールを打つ状態に近くなりますので、効果的な素振りを行うことができます。
しかしボールを意識しないで素振りをおこなうメリットもあるので、ボールを意識した素振りと、意識しない素振りの両方をおこなうようにしてください。
また効果的な素振りは、連続素振りが効果的です。クラブを振ってフィニッシュまで行きそこでスイングを止めないで、フィニッシュまで行ったら、休むことなく逆方向にクラブを振り、トップまで振り上げて、またクラブを振ります。これを繰り返して下さい。
連続素振りの効果はいろいろあり、まず軸がしっかりとできるようになります。連続して振るためには、軸がしっかりしてないと上手く振ることができませんし、連続して振ることにより、軸がしっかりとしてきます。
また連続素振りを繰り返しおこなうことにより、クラブヘッドの軌道が安定します。クラブヘッドの軌道が安定していないと、連続してクラブを振ることができませんので、連続してクラブを振ることにより、クラブヘッドの軌道が安定します。
スイングの基本を学ぶのに最適な谷将貴プロのDVD
ラウンド中のボールを打つ前の素振り
ラウンド中に、ボールに打つ前のに素振りをしますが、その素振りは何のために行うのかですが、目的はいろいろあります。まず本番のショットのリハーサルです。実際にボールを打つときにどのようなスイングするかを、意識してスイングしてください。
例えば、低い球を打ちたいときには、低い球を打つための素振り、スライスを打つようであれば、スライスを打つような素振り、フックを打つようであればフックを打つための素振りをします。
また、ミスを矯正するために素振りを行うこともあります。いつもアウトサイドインに振ってしまってミスショットしているようであれば、アウトサイドインにならないように、素振りで少し極端にインサイドアウトに振っておけば、実際のスイングはアウトサイドインになりにくいです。
実際にボールを打つときに、癖を修正しながらスイングするのは難しいですが、ボールを打つ前の素振りで、いつも出てしまうミスと逆の動きをしておくことによって、実際にボールを打つときには、それほど気にしなくてもいつもの癖が出にくくなります。
またボールを打つ前の素振りは、リラックス効果があります。実際と同じようなスピードで素振りするのもいいのですが、これから打つ球をイメージしながら、軽く振る素振りを行うことより、リラックス効果もあり、これから打つ球をより強くイメージすることができます。
スイングの基本を学ぶのに最適な谷将貴プロのDVD
まとめ
このように素振りと実際のスイングが違ってしまうのは、クラブを振る位置、力を入れる位置が違うことと結果を気にしてしまうことの3つが原因です。
素振りの効果はとても高いので、是非この記事を参考にしていただき、素振りをおこなって下さい。
ゴルフのシャンクの原因と直し方徹底解説 2大原因を潰す
ゴルフフックボールの原因と直し方を徹底解説