アプローチから考えるコースマネージメント
コースでナイスショットが多く素晴らしい球をうっているのに、なぜかスコアが悪い。ドライーバの飛距離は出ているし、アイアンでは正確にボールをミートしている。アプローチの打ち損じもあまりないのになぜかいいスコアが出ない・・・。
逆に、ドライバーの飛距離は出ないし、アイアンはミスヒットが多くアプローチもそれほど上手くないけれども、なぜかスコアがいい人もいます。この違いはずばり、コースマネージメントの違いです。
コースマネージメントがよければ、ボールを打つ技術が高くなくてもいいスコアが出ますし、コースマネージメントが悪ければ、ボールを打つ技術が高くてもいいスコアを出すことができません。そこで、コースマネージメントについて解説させていただきます。
Contents
アプローチはスコアを出すためには重要な要素
スコアに大きな影響を与えるのは、ドライバーやアインショットよりも、アプローチやパターです。ドライバーや、アイアンショットは、ミスショットをしても次打でリカバリーをすることができますが、アプローチはパターでリカバリーするのが大変です。
ミドルホールやロングホールで、ドライバーで大きく曲げてしまい林の中に入ってしまっても、次打のアイアンショットでリカバリーするか、横に出したとしても、3打目のアプローチや、パターが上手くいけばパーを取ることもできます。
しかし、アプローチやパターをミスしてしまうと、パーを取るのが難しくなってしまいます。このようにいいスコアでラウンドするためには、アプローチやパターはとても重要なので、アプローチからコースマネージメントを考えてみます。
アプローチからコースマネージメントを考える アプローチの難易度
アプローチを寄せるためには、やさしいアプローチで済むようなコースマネージメントを考えなければなりません。そのためには、まずどんなアプローチが易しくて、どんなアプローチが難しいのかについてご説明いたします。
まずやさしいアプローチは、ランニングアプローチです。ランニングアプローチがなぜやさしいかというと、ランニングアプローチはインパクトするときのロフトが立っているので、正確にボールを当てやすくなります。
ロフトが寝ていると、振り幅を大きくしないと、狙った距離を打つことができませんが、ロフトが立っていると、振り幅が小さくても狙った距離を打つことができます。
振り幅が小さくて済むということは、それだけボールをミートできる確率が上がります。またミスショットした時のミスの大きさが異なります。振り幅が大きいと、トップしてしまった場合かなり飛んで行ってしまい、グリーンの奥まで行ってしまいます。しかし、振り幅が小さいとトップしてもそれほど飛ばないので、ケガが少なくなります。
アプローチからコースマネージメントを考える ランニングアプローチのメリット
ランニングアプローチは打つのがやさしいだけでなく、他にもメリットがあります。ランニングアプローチはグリーン上を転がるので、グリーンの状態が分かります。
グリーンの速さはもちろん、傾斜の度合い、曲がり具合が分かります。それらが分かると、次のパッティングが入る確率が上がります。一方ボールを高く上げるピッチショットだと、グリーンを転がる距離が短いので、得られるグリーンの情報が少なくなってしまいます。
また、ランニングアプローチをすることにより、パターのロングパットの距離感もよくなります。
アプローチからコースマネージメントを考える 使用するクラブについて
アプローチするときにはまずパターが使えればパターを選んでください。もしパターが使えなければ、7番アイアン~サンドウエッジを使用してください。ボールを高く上げるよりも、なるべく転がすアプローチのほうがピンに寄せることができるのですが、7番アイアンよりもロフトが立っているクラブだと、クラブが長くなるので、アプローチするのに長さが邪魔になってしまいます。
そこで、ロフトが立っているクラブといっても、7番アイアンよりもロフトが寝ているクラブを使用するようにしてください。ですので、7番アイアン~サンドウエッジを使用してください。
アプローチからコースマネージメントを考える 選択するクラブ
アプローチでは、7番アイアン~サンドウエッジまでを使用するといいのですが、どのように使用する番手を選ぶかということですが、まずアプローチをして、一番最初にバウンドさせるのは、グリーン上にしてください。エッジから1mくらいのところにバウンドさせてください。
なるべくグリーン上を転がしたいので、エッジぎりぎりを狙いたいところですが、もし失敗して少しでもショートしたらグリーン上ではないところに落ちてしまいます。そうすると転がりがグリーン上に落ちた場合と大きく異なってしまうので、カップに寄せることができません。
そして、エッジから1m位のところにバウンドさせたら、そこからカップまでの距離によってクラブを選択してください。カップまで距離が長い時には、7番アイアンを使用してください。
もし7番アイアンだと転がりすぎてしまう場合には、8番アイアン、8番アイアンでも転がりすぎてしまう場合には、9番アイアン・・・・。というようにクラブを選んでいただき、最終的にどうしようもない時には、サンドウエッジを使用するようにしてください。
アプローチからコースマネージメントを考える
アプローチで、一番簡単にカップに寄せることができるのはパターなので、パターで打てるところにボールを運んでください。一番いいのは、グリーンに乗せることです。グリーンに乗れば、少しくらいカップまで距離があっても、グリーン周りからアイアンやウエッジで打つよりははるかにやさしく寄せることができます。
ですので、グリーンを狙うときには、まずグリーンのどこでもいいから乗せるように攻めてください。グリーンに乗せるためには、ピンだけを狙わずに、グリーンの広いところを狙ってください。ピンと反対側を狙って打つと、グリーンに乗る確率が高くなります。
ピンが右側に立っていたら、グリーンの左側を狙い、ピンが左側に立っていたら、グリーンの右側を狙ってショットしてください。またピンが手前に立っていたら、ピンまでの距離ではなく、少し大きめに打ち、ピンが奥に立っていたら、届かなくても少し短めの距離で打ってください。そうすることでグリーンに乗る確率がかなり高くなります。
またグリーンを外した時のことも考えておいてください。やさしく寄せるためには、7番アイアンなどでランニングアプローチをしたいので、ピンが立っている方と反対側を狙ってショットしてください。ピンがグリーンの左に立っていれば、グリーンの右側を狙って打ってください。そうすることにより、エッジからピンまでの距離が長くなるので、7番アイアンなどでランニングアプローチをすることができます。
ミドルホールの場合、アプローチをグリーンの右側から打ちたい場合は、セカンドショット(グリーンを狙うショット)はフェアウェイの左サイドから打ったほうがグリーンの右サイドを狙いやすいです。
そして、セカンドショットを左に運びたい場合は、ティーショットを右側から打ったほうが、フェアウェイの左サイドに打ちやすくなります。このようにアプローチからコースマネージメントを考えると、どのようにコースを攻めたらいいか分かります。
まとめ
このように、いいスコアでラウンドするためには、コースマネージメントがとても大事です。コースマネージメントがよければ、ボールを打つ技術がそれほど高くなくても、いいスコアでラウンドすることができますので、是非この記事を参考にしていただき、いいスコアでラウンドしてください。
スイングの基本を学ぶのに最適な谷将貴プロのDVD
ゴルフフックボールの原因と直し方を徹底解説
ゴルフのシャンクの原因と直し方徹底解説 2大原因を潰す
コースマネージメントの基本 ~3つのキーワード~