ゴルフコースでスイングが変わってしまう原因と対策
練習場シングルという言葉がありますが、練習場シングルとは、練習場ではシングルのように上手いのですが、コースに行くと上手くない人のことを言います。
練習場では素晴らしい球を打っているのに、なぜコースに行くとスイングが変わってしまいミスショットが出てしまうかについてその原因と、対策について解説させていただきます。
Contents
コースでスイングが変わってしまう原因
練習場で練習をしっかりとしていても、コースに行くとスイングが変わってしまっては、当然いいスコアでラウンドすることができません。なぜコースでスイングが変わってしまうのかその原因は以下のとおりです。
・傾斜に対応できていない
・状況判断ができていない
・景色に影響されてしまう
・メンタルが弱い
・飛ばそうとしてしまう
コースでスイングが変わってしまう原因 結果が気になってしまう
練習場ではミートさせることができたか、まっすぐ飛んだかくらいしか気になりませんが、コースでは打った球によって、次打を打つ場所が変わってしまいます。できれば次打をいいところから打ちたいので、少しでもいいところにボールを運んでいきたいものです。
また打った球によって、それが結果としてスコアにあらわれるので、ボールの行き先がとても気になります。打った球がどこに飛んだのか一刻も早く知りたいので、どうしても顔が早く上がりやすくなり、前傾角度が起き上ってしまい、トップやスライスが出てしまいます。
コースでは結果を気にしすぎずに、ボールを打つことに集中してください。同伴者にボールの行方を見てもらうくらいの気持ちでしょっとしてください。
スイングの基本を学ぶのに最適な谷将貴プロのDVD
コースでスイングが変わってしまう原因 傾斜に対応できていない
練習場とコースの違いは何といっても、コースには傾斜があることです。練習場は平らのライだけですが、コースには平らなところがほとんどなく、1打ごとに傾斜が変わります。傾斜からのショットでは、平らな練習場とはスイングが変わりますが、しっかりと対応することで、傾斜地からもナイスショットを打つことができます。
傾斜からのショットで気を付けたいポイントは、まずアドレスです。傾斜によってアドレスを変えなければなりません。基本的には、地面に直角に立つことです。(左足上がりだけは、地球に対して直角に立ってもOKです)
また傾斜からのショットは、ダウンスイングであまり左に重心移動しないように打つので、クラブヘッドの最下点が通常よりも右側になりますので、その分ボールの位置を通常の位置よりも少し右側にしなければなりません。
また傾斜からは、フルスイングをすると軸が動きすぎてしまい、ミスショットになってしまいますので、スイングの振り幅を小さくして、ハーフスイングかスリークォーターのスイングをしてください。そうすることにより、コースでもナイスショットを打つことができます。
スイングの基本を学ぶのに最適な谷将貴プロのDVD
コースでスイングが変わってしまう原因 景色に影響されてしまう
練習場では毎ショット同じ景色でボールを打ちますが、コースでは1打ごとにボールがある場所が異なるので、見える景色が変わります。景色が変わってしまうと、正しくアドレスをすることがとても難しくなってしまいます。
正しくアドレスできたとしても、コースにはOBや林そして、池やバンカーがありますので、これらがとても気になります。例えば右に池があるときには、右に行きたくないので、どうしてもクラブを左に振りたくなります。スイングしていて、右に池があるなと思うと、どうしてもフォロースルーを左に振ってしまいやすくなります。
ちなみに、クラブヘッドをアウトサイドインに振ってしまうと、スライス回転がかかりやすくなり、スライスしてしまいます。
またバンカー越えなどの時には、高い球を打ちたくなりますので、どうしても右重心でボールを打ちやすくなり、練習場とコースでスイングが変わってしまい、ダフッたり、トップしたりしてしまいます。
景色に惑わされないようにするためには、アドレスを正しい向きで構えて、スタンスなりにクラブを振ることです。ボールの後方からボールを飛ばしたい方向を確認し、打ち出したい方向にスパット(目印)を決めたら、そこにフェースを合わせて、それからスタンスを取りアドレスして、打ち出したい方向をしっかりと意識してスタンスなりにスイングすることに集中してください。
また練習場での練習時に、いつもマットの向いている方向にボールを打つ練習だけでなく、マットの向きと違う方向に打つ練習も行うことで、景色に惑わされないようになり、コースでもスイングが変わらないようになります。
賞金王を指導した谷将貴プロのDVD
コースでスイングが変わってしまう原因 メンタルが弱い
練習場とコースでスイングが変わってしまうのは、メンタルが原因になっていることもあります。例えば左右がOBの狭いホールのティーショットでは、右にも左にも行きたくないと思ってしまい、こわごわスイングをすることになってしまい、スイングが小さくなってしまったりします。そうすると、当てるようなスイングになってしまい、練習場とコースでスイングが変わってしまいます。
あとは、途中までとても調子が良くて、ベストスコアを更新しそうだと思ったとたんに、スイングが変わってしまうこともあります。残りのホールを普通にまわれば、ベストスコアを更新できるのが分かると、大事に行こうとしすぎてしまい、リズムが狂い練習場と違うスイングになってしまいます。
このようにメンタルが弱いと、リズムやテンポが変わってしまい、練習場とコースでスイングが変わってしまいますので、メンタルを強化したいのですが、そのためには、景色や、結果を気にしすぎずに、目の前のボールに集中してスイングして下さい。また、いつも同じリズムとテンポで打てるようにするためには、ボールを打つ前のセットアップの手順をいつも同じにするといいです。
セットアップの手順をいつも同じにしておくことで、目の前の一打に集中できるので、練習場と同じスイングをしやすくなりまあす。
コースでスイングが変わってしまう原因 飛ばそうとしてしまう
コースではナイスショットを打って、遠くまで飛んでいくボールを見ているのは、とても気持ちのいいものです。また同伴者より少しでも飛ばそうとしてしまったり、少しでも次打を短い番手で打てればと思ってしまい、つい大きく振りすぎてしまいやすくなります。
また同伴者によっても力が入ってしまいます。明らかに自分よりも飛ぶ人がいてもそれほど力が入りませんが、同伴者に自分より少し飛ぶ人がいると力が入ってしまいます。自分より少し飛ぶ人がいると、その人よりも前に飛ばしたくなってしまい、つい力が入ってしまいます。
スイングの基本を学ぶのに最適な谷将貴プロのDVD
まとめ
コースでも練習場と同じスイングができるようになれば、当然ナイスショットが出るようになりますので、是非この記事を参考にしていただき、いいスコアを出してください。
練習場とコースでスイングが変わっているかどうかを確認するには、スマホでスイングを撮影してみてください。練習場とコースの両方で撮影することにより、見比べれば何が違うのか違いが分かります。その違いは何が原因なのかをこの記事を参考に考えていただき、練習場とコースでスイングの違いがなくなるようにしてください。
スマホで撮影すると、客観的に自分のスイングを確認することができるので、試してみてください。また、普段から定期的に自分のスイングを撮影して確認することは、上達にはとても大事な作業になりますので、是非おこなうようにしてください。
ゴルフフックボールの原因と直し方を徹底解説
ゴルフのシャンクの原因と直し方徹底解説 2大原因を潰す
ゴルフコースに出るとトップばかり出てしまう原因と対策