ゴルフスイングすくい打ちの原因と対策と練習ドリル
ゴルフはナイスショットを打つとボールが高く上がるので、どうしても高くボールを上げようとして、すくい打ちになってしまうことがあります。すくい打ちになってしまうと、ダフッたり、トップしたり、スライスしたりと、いろいろなミスショットが出てしまいます。
そこでなぜすくい打ちになってしまうのか、すくい打ちの原因と、直し方、修正するための練習ドリルを解説させていただきます。
Contents
すくい打ちとは
まずすくい打ちトは何かというと、ボールを高く上げようとして、手や腕で操作してしまうスイングのことを言います。ボールを高く上げようとして、重心を右足でインパクトしますので、クラブヘッドの最下点がボールよりも右にきて、そこから手や腕でボールを高く上げようと、クラブヘッドを下から上に上げるようにするスイングのことをすくい打ちといいます。
なぜすくい打ちはダメなのか?
それではなぜすくい打ちがダメかというと、右足重心でインパクトしまうので、クラブヘッドの最下点がボールより右になるので、ダフッたり、トップしたりしやすくなります。
またインパクトで右足に重心があるので、ハンドファーストで打つことができないので、ロフトが寝てしまい、ボールが遠くに飛びません。そして、手や腕でクラブを下から上に上げるので、毎回異なった動きになってしまい安定しません。
それからダウンスイング~インパクトで右に重心があり、右肩がさがるので、フェースが開いてしまいます。そのため打った球が右に飛んで行ってしまうこともあります。ダウンスイングで手が浮きやすくなるので、シャンクしてしまうこともあります。
賞金王を育てた谷将貴プロのDVDはこちらをクリック
すくい打ちの原因
なぜすくい打ちになってしまうのかということですが、原因は、高い球を打とうとすることが一番の原因です。打ち上げのホールや、砲台グリーン、バンカー越え、池越えなどは特に出やすいです。
打ち上げのホールだと、構えたときに、目線が高くなりますので、アドレスで右足に重心がかかり、すくい打ちが出やすくなります。後アプローチでも高い球を打とうとすると、手先だけを使ってすくい打ちになりやすいです。
すくい打ちを直す方法
すくい打ちにならないようにするには、まず高い球を打とうとしすぎないことなのですが、高い球は小手先で打つのではなく、ロフトがボールを上げてくれるというのを理解することです。自分があげるというよりも、クラブが高い球を打ってくれます。
アイアンショットの場合は、クラブヘッドを上からダウンブローに打ち込むことによって球が上に上がります。下から上にアッパーに打っては、飛距離がでませんし、なかなかナイスショットを打つことができません。ドライバーの場合は、少しアッパーな軌道でボールを打つのが理想です。
すくい打ちにならないようにするためには、まずダウンスイング~インパクトで、左足にしっかりと重心を乗せるということがとても重要です。つい勘違いしやすいのですが、バックスイングで左足に重心がかかってしまうと、反動でダウンスイングでは右足に重心がかかってしまいますので、すくい打ちになりやすくなります。
バックスイングで、右足に重心を乗せて、ダウンスイングで左足に重心をかけるようにすることで正しく重心移動することができ、すくいうちしないスイングになります。またしっかりとターフを取るイメージを持っていただくと、ダウンブローに振りやすくなります。
そして、切り返しの時に左の脇を締めるようにすると、ダウンスイングで左の肩が上がりにくくなるので、すくい打ちになりにくいです。そして左脇を締めるようにすると、フェースが開かないので、右に行く球が少なくなります。
それからアプローチの時の振り幅にきをつけてください。振り幅は左右均等なのがいいのですが、フォローが大きいと、すくい打ちになりやすいですので、左右対称になるように振ってください。
アプローチの場合は、アドレスから左足に重心をかけておいてもOKです。その左重心のままインパクトしてください。特にアプローチの場合は、手先ですくいあげやすいので、肩をしっかりと回転させるように意識してスイングしてください。アプローチもウエッジには、ロフトがついていますので、打ち込んでも高い球を打つことができます。
すくい打ちをしてもいい場面
アプローチの場合には、すくい打ちをしてもいい場面もあります。バンカー越えなどで、ピンが近くにある時などは、高い球を打ちたいのですが、ボールのライがよくて、少し浮いていて、左足上がりの場合には、すくい打ちをしてもOKです。しかし、すくい打ちをすると、かなりミスショットの確立が上がり、一か八かのショットになることが多いので、よっぽど腕に自信がある上級者以外はやらないほうがいいです。
球を上げたいときには、フェースを開くだけでいつもより高く上がりますので、すくい打ちよりもフェースを開いて普通に打ったほうが、成功する確率は高いです。
賞金王を育てた谷将貴プロのDVDはこちらをクリック
すくい打ちを矯正するための練習ドリル
すくい打ちをしないようにするためには、何しろ重心を左に乗せることですので、左足1本ドリルが有効です。左足1本ドリルとは、左足1本で立ち、右足は少し後ろに引き、つま先だけで立ってアドレスして、ボールを打っていただくと左足重心でボールを打つ感覚がつかめるので、とても効果的です。
後は、左手片手打ちも有効です。まず左手だけでクラブを持ちます。そのときに少し短く握ってください。通常の長さよりも5cmくらい短く握ってください。それでボールを打ってください。
通常に打ったら短く握っているので、クラブヘッドがボールまで届かないと思いますが、
左の脇を締めて左の肩を下げるようにしないと、ナイスショットが打てません。ナイスショットを打つためには、重心をしっかりと左に乗せないといけませんので、右足重心になりにくくなり、すくい打ちが直ります。
あと、すくい打ちにならないようにするには、インパクトで体重を左足に乗せるのが非常に重要ですので、ステップドリルが有効です。ステップドリルとは、1,2,3のリズムで打つのですが、1で左足を右足に近づけながらバックスイングします。2で左足を左に踏み込んで、ダウンスイングを行います。この時にしっかりと左に重心を乗せるのがポイントです。3で回転してボールを打ってください。
このステップドリルで、ダウンスイングで左にしっかりと重心を乗せる感覚を掴んでください。
ゴルフの基本を学ぶのに最適なDVDはこちらをクリック
まとめ
すくい打ちはいろんなミスの原因になりますので、是非この記事を参考に、改善して下さい。すくい打ちを直すのは、はじめはとても難しいと思ますが、意識して練習すれば、必ず直ります。
スイングを変えるときには、スマホで自分のスイングを撮影しながら練習してください。やろうと思っている動きと、実際の動きにはズレがあります。自分では正しくスイングしているつもりでも、すくい打ちになっていることもありますので、正しくできているか確認しながら練習を行ってください。
すくい打ちが直れば、低い球も打てるようになります。低い球が打てるようになれば、風の強い日や打ち下ろしのホールでのショットが楽になりますし、アイアンショットのライン出しショットが打てるようになりますので、アイアンショットの精度が上がり、ゴルフの幅が広がり、スコアが劇的によくなりますので、是非頑張って練習をして下さい。
低い球の打ち方
フェアウェイウッドでボールが上がらない原因と対処方法
ゴルフコースに出ると打てなくなってしまう原因と対策