ゴルフ初心者がコースに出るまでの期間は短かければ短いほどいい
ゴルフを始めるきっかけは人によって様々です。楽しそうだから始めてみた。知人に勧められて。仕事の関係でどうしても始めなければならなくなったなどが多い動機ではないでしょうか?
ゴルフを始めた動機によって、コースに出るまでの期間も異なると思ますが、どのくらいの期間が必要なのか?早くコースに出るためには何をどのように練習したらいいのかなどについて解説させていただきます。
Contents
ゴルフ初心者が初めてコースに出るまでの期間
ゴルフを始めてから初めてコースに出るまでの期間は、一般的には3カ月と言われています。この3カ月の間に、基本的なクラブの握り方、構え方、振り方、いくつかのシチュエーションでの対処法などを学び、ある程度ボールが飛ぶようになったらコースに出るというのが一般的です。
しかしゴルフを始めてからコースに行く期間は、早ければ早いほどいいです。全くボールを飛ばすことができなくてもすぐにコースに行ったほうがいいです。
なぜかというと、コースはとても楽しいので、すぐにその楽しさを体験していただきたいからです。上手くボールを打つことができなくても、ゴルフは芝生が敷き詰められていて、雄大な景色を見るだけでもテンションが上がります。
ゴルフの楽しさが分かれば、自然に練習をするようになりますし、何のために練習をするのか、今練習していることはどのような場面で必要なのかが分かりますので、初心者がコースに出るまでの期間は短ければ短いほどいいです。
初心者がコースに出るまでの期間が長いと、練習をしていてゴルフが嫌になってしまうこともあります。実際に練習場には行ったことがあるけれども、コースにはいったことがないという人はかなりの人数になります。
初心者に最適なDVDはこちらをクリック
初心者がコースに出るまでの期間が長くなってしまう要因 まだ早いと思っている
初心者がコースに出るまでの期間は短いほうがいいのですが、どうしても長くなってしまいがちです。長くなってしまう原因はいくつあります。
まず、上手くボールを打てるようにならないとコースに出れないと思っていることです。上手くボールが打てるようにならないと、一緒に回る人に迷惑をかけてしまうと思ってしまうことです。
確かにある程度ボールを打てるようになっていたほうが、一緒に回る人が楽なのは間違いありません。やはり、上手くボールが上手く打てないと、なかなか進みませんし、ボールが大きく左右に曲がると、ボール探しが大変ですが、ある程度ボールが打てるようになっていれば一緒に回る人は楽です。
ですが、ボールが上手く打てるようになるにはかなりの練習量が必要で、かなりの期間がかかってしまいます。あとなかなかコースに出ない人の特徴としては、もっとしっかり練習をして、もっと上手くボールが打てるようになってから出ないとコースに出れない、まだまだコースに出るのは早いと思っている事です。そうすると、なかなかコースに出れません。
ボールが上手く打てなくても全く問題ありません。すぐにコースに出るべきです。
DVDを見てゴルフを学ぶにはこちらをクリック
初心者がコースに出るまでの期間が長くなってしまう要因 一緒に行ってくれる人がいない
初心者がコースに出たくても、一緒に行ってくれる人がいないとコースに出ることができません。一緒に行く人も考え方を変える必要があります。ある程度ボールが打てるようにならなければ、コースには行ってはいけないという考え方を捨てて、上手くボールが打てなくてもすぐにコースに行くべきだと考え方を変えてください。
もし一緒に行ってくれる人がいなければ、レッスンを受けていただき、プロに一刻も早くコースに出たいと言ってください。そうすれば必要最低限のことを練習場でレッスンしてくれ、すぐにコースに連れて行ってくれるはずです。
初心者は早くコースに出たほうが上達が早い
初心者はなるべくコースに早く出たほうが上達が早くなります。早くコースに出れば、何しろ楽しいので、練習に熱が入るようになりますし、次のラウンドが待ち遠しくなり、次のラウンドの予定を入れます。
そしてその次のラウンドまでに、もっと上手くボールを打てるようになっていたいと思い練習します。そうすると上達するいいサイクルが回り始めます。
やはりいいスコアでラウンドするためには、綺麗なスイングを作るだけでは十分ではありません。コースでは練習場のように平なところばかりではありませんので、傾斜からの打ち方や、コースにはOBや池などがありますので、どこを狙って打っていったらいいのかなどのコースマネージメント、その他にも風や気温、雨、芝の長さや、バンカー、グリーンの速さや硬さなどいろいろな条件がありますので、これらに上手く対応していかなければいいスコアでラウンドすることができません。
これらのことは練習場だけでは習得することのできない技術が多いので、コースに行って経験を積まなければなりません。練習場でスイングを作るというのは、ゴルフが上達するうえで一つの要素に過ぎません。なにはともあれコースに行くことが上達の近道です。
練習の仕方はこのDVDで説明されています
初心者がコースに出るまでの期間が長くなってしまう要因 回り方が分からない
まだ上手くボールが打てない初心者がコースに出たら、ラウンドの仕方を工夫する必要があります。上手く当たらないと、時間がかかってしまい同伴者や後続の組の人に迷惑が掛かってしまいますので、時間がかからないようにラウンドしなければなりません。
そのためにはボールが変なところに飛んで行ってしまったら、手で拾いフェアウェイの平らなところまで持ってきて次打を打ったり、ティーショットでチョロってしまい、数ヤードしか飛ばなかったら、ボールを拾い、ほかの人が2打目を打つところまでボールを持って行ってそこから2打目を打ったり、2打目もチョロってしまったら、グリーン周りまでボールを持っていきそこからアプローチをしたり、グリーン上で何打も打ってしまうようであれば、2回打ったらカップインしていなくても、ボールを拾いそのホールを終わるようにすれば、上手くボールを打てなくてもコースを回ることができます。
このようは方式でコースを回るメリットは、いろいろあります。まず通常初心者はボールが曲がるので、コースの中を走り回らなければなりませんが、この方式であれば走らないで済みます。初めてコースをラウンドした時に走り回ったのが嫌になってしまい、ゴルフをやめてしまった人も多いので、この方式なら嫌になることがありません。
同伴者もなかなか進まずにイライラすることがなくなります。また進行が遅くならないので、後続の組の人にも迷惑をかけません。
初心者がコースに出るまでの期間が長くなってしまう要因 マナーやルールが分からない
初心者はなるべく早くコースに行ったほうがいいですが、最低限のマナーやルールは守らなければなりません。やはりゴルフ場には、ほかのプレーヤーもいますので、迷惑をかけないようにしなければなりません。これは一緒に回る人に教えてもらわなければなりません。
もし知人に教えてくれる人がいなかったり、気が引けるようであれば、お金はかかってしまいまっすが、プロのレッスンを受けて教えてもらうのがいいです。
初心者に最適なDVDはこちらをクリック
まとめ
このように初心者がコースに出るまでの期間は短かいほうがいいです。初心者は上手くないと、同伴者に迷惑をかけてしまうと思ってしまいがちですが、上手い下手よりも、プレーのスピードが問題です。
プレーのスピードが遅い人は同伴者に嫌われてしまいます。ゴルフが上手くてもプレーが遅い人は嫌われますし、ゴルフが上手くなくても、プレーの早い人は嫌われません。
ですので、プレーのスピードは遅くならないように心がけてください。是非初心者はコースになるべく早くいくようにして下さい。
関連記事
ゴルフ初心者が上手くなる方法と練習方法。初めてのコースに持っていくもの
ゴルフで当たらない初心者必見。必ず押さえておきたいポイント
ゴルフ初心者のクラブの選び方