ドライバーで力まないようにする為のポイント
ドライバーは飛ばしたいのでどうしても力んでしまい、ミスショットがでてしまい、右へのスライスやダフリトップが出てしまうことがあります。
力んでOBを打ってしまった後の打ち直しは、力抜けていいショットがでてフェアウェイ真ん中に行ったときには、なんで初めから力を抜いて打てなかったんだろうと思ってしまったことの1度や2度はゴルファーなら誰しもあるはずです。そこでどうしたら力まないでドライバーを打つことができるのか解説させていただきます。
Contents
ドライバーで力むとなぜスライスするのか
ドライバーを飛ばそうと力むと決まってスライスしてしまうものです。なぜスライスしてしまうのかというと、力んでしまうと、切り返しで手が前にでてしまい、アウトから下りやすくなってしまいます。アウトからクラブが下りてしまうと、スライスしてしまいます。
またインパクトで手が先行すると、フェースが開いてしまいますので、右に飛びやすくなります。
切り返しでは力が入りやすいのですが、切り返しでは力を入れずに徐々にスピードを上げていくイメージで、フォローが一番スピードが早くなるイメージでスイングしてください。そうすると、切り返しで力まなくなるので、アウトサイドから下りなくなります。
力んでしまうとフックしてしまう
スイング中に力んでしまうと、フックスしてしまうこともあります。ダウンスイング~フォローにかかて右腕や右手に力が入っていまうと、腕のローテーションが大きくなってしまい、フェースが返りすぎてしまい、フックしてしまうこともあります。
フェースのローテーションは、大きすぎても少なくてもダメで適正に行われるのがいいです。腕や手に力を入れてしまうと、フックもスライスも両方出てしまいますので、力みすぎないようにスイングしてください。
ドライバーで力んでチョロが出てしまう
飛距離を出そうとして力んでしまうと、チョロも出てしまいます。ドライバーで力んでしまうと、ダウンスイングで軸が左に動いてしまいます。
そうなると、クラブがアウトサイドインの軌道になってしまいます。そして極端なアウトサイドイン軌道になってしまうと、クラブヘッドがボールまで届かずにチョロが出てしまうことがあります。
森守洋のDVDでスライスを直すにはこちらをクリック
ドライバーで力んではいけないところと、力んでいいいところ
スイングするときに体のすべての力を抜いてしまっては、緩み切ってしまい上手くスイングすることができません。力んでいいところもあります。
力んでいいところは、おなかや下半身です。おなかに力をいれると、腕や手に力が入らなくなります。おなかや下半身に力を入れてなおかつ腕や手に力を入れるのは難しくなります。
おなかに力を入れると、体の回転がしっかりできるようになり、手打ちになりにくくなります。また下半身に力をいれることにより、左右の軸ブレや、スウェーしなくなります。
バックスイングでは、右の太ももに力を入れて、右に動きすぎないように踏ん張ることにより、スウェーや軸ブレをしなくなります。さらにバックスイングでは、右足の内側に重心を感じることにより、スウェーや軸ブレが少なくなります。
そしてダウインスイング~インパクトにかけては、左足太ももに力を入れることにより、左にスウェーや軸ブレしなくなります。ダウンスイング~インパクトにかけては、左足の内側に重心をかけるようにすると、スウェーや軸ブレしなくなります。
ゴルフの基本を学ぶにはこちらをクリック
力んでダフってしまう
ドライバーは少しアッパーブローに打つのが正しいので、少しくらいはダフッてしまってもそれほど問題ありませんが、あまりアッパーブローが強すぎてしまうとダフリすぎてしまうのでよくありません。
飛ばそうとして力んでしまうと、クラブが下から入りすぎてしまったり、高い球を打とうとして、右足重心でボールを打ってしまったり、打ち上げのホールで高い球を打とうとしすぎてしまい、クラブが下からはいりすぎてしまうと、ダフってしまいます。
ドライバーで力むと飛ばなくなる
ドライバーで飛距離を出そうとすると、どうしても力んでしまいやすいのですが、力んでしまうと飛ばなくなってしまいます。特に手に力が入ってしまうと、インパクトで手が先行してしまいますので、スライスしてしまうばかりではなく、飛距離も出なくなります。
飛距離を出すためには、クラブヘッドを早く振る必要があります。力んでしまい手が先行してしまうと、肝心なクラブヘッドを加速することができないので、飛距離を出すことができません。
また切り返しで力んでしまうと、クラブがアウトから入ってしまうので、上から鋭角に下りてきてしまうので、スピン量が増えすぎてしまったり、打ち出しが低くなってしまうので、ボールを遠くまで飛ばすことができなくなります。
ドライバーはアッパーブローに打つのが正しく、少しアッパーに打つことにより、打ち出し角度を適正にすることができます。また、クラブヘッドが上から入り、スピン量が増えてしまうと、ボールが高く上がりすぎてしまったりするので、切り返しでは腕や手に力を入れないようにして下さい。
ゴルフの基本を学ぶにはこちらをクリック
ドライバーで力まないでスイングするようにするには
ドライバーで力まないでスイングできるようになれば、ミート率が上がり、ヘッドスピードも出るようになるうえ、クラブヘッドの軌道もよくなり、フェースの向きもよくなるので、飛んで曲がらないスイングになります。
では、力まないようにするにはどうしたらいいのかということですが、まずは先ほどお話しさせていたとおり、おなかや下半身に力を入れるのは効果的です。
そのほかの方法としては、まずアドレスしたら思いっきり力を入れる方法も効果的です。アドレスしたら、腕や手に力を入れます。ずっと力を入れっぱなしというのはできないので、アドレスで一度思いっきり力を入れると、その後力が抜けます。
その力が抜けて状態でスイングを始めることにより、力みすぎずにスムーズにスイングすることができます。
肩に力が入ってしまうときには、一度肩に力を入れて、上に上げその後力を抜き下に下げます。その方が下がった状態でスイングを始めれば、肩の力が抜けたままスイングすることができます。
肩を下げるのと一緒に行うと効果的なのが、息を吐く方法です。一度力を入れて肩を上に上げて、その後肩を下に下げるのですが、その時に息を吐きながら肩を下に下げるようにして下さい。そうすることにより、より一層力が抜けます。
ゴルフの基本を学ぶにはこちらをクリック
まとめ
ドライバーで力んでしまうのは、いろんなミスが出てしまうので、力を入れないようにしたいのですが、体全体の力を抜くのではなく、おなかや下半身に力を入れるようにして、腕や手や肩などの上半身には力を入れないようにしてください。
力まないようにといっても上半身の力を入れないようにしてください。おなかや下半身の力を抜いてしまうと、スムーズにスイングできませんし、飛距離を出すことができませんので、下半身には力を入れるようにしてください。
力んでしまうのは、スイングに問題があるだけでなく、グリップに問題がある場合もあります。グリップが古くなって「つるつる」になっていると、普通に打ったら滑るので、滑らないように手に力を入れて「ギュッ」と握りしめてしまうと、力が入りすぎてしまい、スムーズにスイングできなくなってしまうので、グリップが古くなったら新しいものに変えるようにしてください。