ドライバーでスライスしてしまうのは捻転不足が原因。捻転するための3つのポイント
森守洋のDVDでスライスを直すにはこちらをクリック
ドライバーの悩みといえば、飛距離不足とスライスしてしまうことです。それぞれ原因はいくつかありますが、両方に共通している原因は捻転不足です。
Contents
ドライバーで捻転不足になるとスライスする
ドライバーで捻転不足になってしまうとスライスしてしまいます。なぜかというと、切り返しで下半身リードのスイングができなくなってしまうからです。
スライスさせないようにするには、まずバックスイングで肩の回転をしっかりしてください。肩の回転が浅くなってしまうと、トップでの手の位置がアウトになってしまい、そのままダウンスイングに入ると、クラブヘッドの軌道がアウトサイドインになってしまいます。
アウトサイドインの軌道になってしまうと、ボールをこすってしまいますので、スライスしてしまいます。またバックスイングで肩の回転が浅くなると、飛距離も出なくなってしまいます。
トップで捻転不足になってしまうと、ダウンスイングで上半身(肩)と下半身(腰)が一緒にダウインスイング方向に動いてしまいます。トップで捻転差があるので、下半身リードでダウンスイングを行うことができます。
トップで捻転差がないと、クラブがアウトサイドから下りてきやすくなってしまい、スライスしてしまいます。
森守洋のDVDでスライスを直すにはこちらをクリック
捻転と回転の違い
バックスイングも目的はしっかりと体を捻転させることです。回転と捻転は似ている言葉ですが、少し意味が異なります。回転というのは、単純に回っていることですが、捻転とはひねられている状態です。
ひねられるとは、上半身と下半身の回転差が生じていることを言います。バックスイングで、肩をしっかりと回転させていても、腰も一緒に回転してしまっていると、しっかりと回転はできていても、捻転はできていません。
上半身と下半身の回転差ができていないと、飛距離を出すことができまません。なぜしっかりと捻転すると飛距離を出すことができるかというと、しっかりと捻転できると、ダウンスイング以降を早く回転することができ、ヘッドスピードを上げることができるので、飛距離を出すことができます。
捻転が深くなるとなぜ飛ぶのか
消しゴムをイメージいてみてください。消しゴムの下を左手、上を右手で掴んでいただき、下はあまり回さないようにしておき、上だけ右に回転させるようにすると、上と下で回転差が多くてしっかりと捻転されていればいるほど、上(右手)を離したときにねじり戻るスピードが速くなります。
しかし、上を回転させているのと同じくらい、下も回転させてしまっては、消しゴムはひねられず、上(右手)を離したときにねじり戻るスピードは遅くなります。ですので、上と下の回転差がたくさんあればある程、ねじり戻るスピードが速くなります。
消しゴムと同じように、ゴルフスイングにおいても下半身をある程度止めておき、上半身だけを回転させることにより、回転差を大きくすることができ、しっかりと捻転でき、早く回転することにより、ヘッドスピードが上がるので、飛距離を出すことができます。
ただバックスイングで下半身(腰)を全く回転させないことはできないので、少しは回転してしまいます。どのくらい回転差ができるのがいいかということですが、トップで肩が90度回り、腰が45度回るのがいいです。
体の柔軟性がある人であれば、腰の回転量がもう少し抑えられれば、さらに捻転を大きくすることができるので、さらに飛距離を出すことができます。
森守洋のDVDでスイングの基本を学ぶにはこちらをクリック
上手く捻転できると・・・
バックスイングでしっかりと捻転できると、左の背中に張りを感じます。腰の回転量を抑えて、肩を回転させるので、体だひねられ、左の背中の筋肉がトップで伸ばされます。
ここがトップで大きく伸ばされることにより、ダウインスイング以降にこの筋肉が縮じむことにより、早く回転することができ、大きな力を出すことができます。
森守洋のDVDでスライスを直すにはこちらをクリック
しっかり捻転するための3つのポイント アドレス
しっかりと捻転するためのポイントは3つあります。まずアドレスです。アドレスで足の付け根から前傾していて背筋が伸びていてしっかりと前傾できていると、捻転しやすいです。
アドレスでお尻が下を向いていると、背中が丸くなてしまい、しっかりと前傾を取ることができずに、前傾角度が浅くなってしまいます。そうするとしっかりと捻転できなくなってします。
前傾角度が浅くなってしまうと、バックスイングで肩を回転させたときに、腰も一緒に回転してしまいます。そうなると捻転を作るのが難しくなってしまいます。
ですので、アドレスで、足の付け根から前傾して背筋を伸ばししっかりと前傾することにより捻転しやすくなります。きれいに構えるようにするためには、少しおしりを上に上げるようなイメージがあるといいです。
森守洋のDVDで徹底的に学んで上達するにはこちらをクリック
しっかり捻転するための3つのポイント 始動
しっかりと捻転させる為の2つ目のポイントは始動です。始動で腰を回転させてしまうと、トップで大きな捻転を作ることができません。始動は肩の回転でスタートさせるようにして、腰を回さないようにしてください。
手が右足の前に来るくらいまでは、肩の回転のみでクラブを動かしてください。そして手が右足の前に来たら腰も一緒に、回転させるようしてください。この時にも背中の左後ろの筋肉に少し張りを感じれれば、上手くテークバックできています。
森守洋のDVDでスライスを直すにはこちらをクリック
しっかり捻転するための3つのポイント 切り返し
捻転を深くするには切り返しの動きがとても大事です。切り返しでは下半身(腰)リードで打つようにしてください。切り返しで腰から動かすのは、はじめはなかなか難しいのですが、ちょっとしたコツをつかんでいただければ簡単にできます。
トップまで行ってから腰だけをダウンスイング方向に動かすのはとても難しく、腰を動かそうとすると、肩も一緒に動いてしまいます。ですので、バックスイングでまだ手が上がっている途中で、腰をダウンスイング方向に動かすようにしてください。
トップで上半身と下半身が逆方向に動き、引っ張り合うような形になります。この切り返しで腰を早く動かし始める動きはとても重要で、この動きができると、捻転を大きくすることができ、飛距離を出すことができますし、スライスを減らすこともできます。
この切り返しの動きを習得するための練習方法をご紹介いたします。まず、普通にアドレスしたら、左足を右足のすぐ横にぴったりとくっつけるようにしながら、左腕が水平になるところまでバックスイングを上げ一度止まります。
そしてここから左足は左に踏み込みながら、手は上に上げます。そうすると、下半身はダウンウイング方向に動き、上半身はバックスイング方向に動くので、トップでは上半身と下半身で逆方向に動き、下半身からダウンスイングする感覚をつかむことができしっかりと捻転することができます。
森守洋のDVDでスライスを直すにはこちらをクリック
回転を深くしようとするとオーバースイングになってしまう
肩のが移転を深くするのはとても大事なのですが、その意識がオーバースイングになってしまうことがあります。オーバースイングにならないようにするためには、下半身を回転しすぎないようにすることです。
下半身が回りすぎてしまうと、オーバースイングになってしまいます。下半身を回しすぎないようにするためには、始動で腰を回さないようにすることと、右ひざを伸ばさないようにすることです。
始動で腰が回転してしまったり、右膝がのびてしまうと、トップで回転しすぎてしまい、オーバースイングになってしまいますので、注意してください。
森守洋のDVDでスライスを直すにはこちらをクリック
まとめ
このようにしっかりと捻転することができれば、スライスを減らすことができ、飛距離を出すことができます。是非この記事を参考にしていただき、アドレスでの前傾、始動は肩の回転で行い、切り返しは下半身から動かすことを意識していただき、しっかりと捻転できるようになってください。