ドライバーでこすり球が出てしまう原因と直し方
ドライバーでナイスショットを打ってフェアウェイからセカンドを打つつもりが、なぜか球をこすってしまい弱々しいスライスになってしまい、右のOBに球が消えてしまったことは誰でもあるはずです。
右にばっかり曲がっていると、飛距離も出ませんし、気持ちがよくないので、何とかこすらずに球を捕まえようとして、右に行かないように手を返して球を捕まようとして、逆につかまりすぎて左に飛んでしまったりすると、次のホールは右に曲がるのか左に曲がるのかわからなくなってしまい、どこを向いて構えればいいのか分からなくなってしまいますいますし、両方に曲がる可能性があると、もう「ぐちゃぐちゃ」になってしまい、大きくスコアを崩してしまいます。
Contents
こすり球がでてしまう原因
ではなぜこすり球が出てしまうのかということですが、ポイントはクラブヘッドの軌道とフェースの向きです。まずクラブヘッドの軌道ですが、アウトサイドインに振ってしまうとボールをどうしてもカットにこするようになってしまうので、こすり球になってしまいます。
そしてフェースの向きですが、開くとどうしても球を捕まえることができずに、こすってしまい右にボールが飛んでしまいます。ですのでアウトサイドインの軌道とフェースの開きを抑えることができればこすり球はなくなります。
ドライバーでこすり球が出やすいアドレス ボールの位置
こすり球げ出たら、まず一番最初にチェックしていただきたいのはアドレスです。アドレスが間違っていると、それをスイングで修正するのが難しく、こすり球が出やすいアドレスからスイングを操作して、球を捕まえるのはとても難しいです。
逆にアドレスが正しく構えられれば、こすり球をかなり減らすことができます。他の人のアドレスを見てなんか右に行きそうだなと思ったことはありませんか?
ある程度ゴルフをやっているようであれば、人のアドレスを見てどんな球が出やすいかをある程度予想することができるはずです。また人のアドレスを見てどんな球が出るのかを予想することは、とてもいいトレーニングになりますので、練習場やコースで人のアドレスを見てどんな球筋が出るのかを予想してみてください。
もし予想したミスショットが出ると、予想が当たったうれしさから思わずにっこりしてしまうのですが、ミスをした本人は真剣ですので、けっして笑わないように気を付けてください。
こすり球が出やすいアドレスは、まずボールの位置が右にあります。ダウンスイングでフェースの向きは開いて下りてきてインパクトでまっすぐになり、フォローで閉じるのが正しいフェースの動きですが、ボールが右にあるとフェースが閉じる前にインパクトを迎えてしまうのでこすり球が出やすいです。
かといってボールを左に置けばいいかというと、左においてもこすり球が出てしまうことがあります。フェースのローテーションの観点から見れば、ボールを左に置くとフェースが閉じて当たりやすいのでこすり球は出にくいのですが、ボールを左に置くことにより、上体が左に突っ込みクラブヘッドの軌道がアウトサイドインになり、こすり球が出てしまうことがあります。
ですので、こすり球が出ないようにするには、ボールは右でも左でもなく正しい位置に置いておく必要がありまsう。ドライバーでの正しいボールの位置は左足かかと内側です。この位置に置くのが一番こすり球を減らすことができます。
スライスを直すには森守洋のDVD
ドライバーでこすり球が出やすいアドレス 体の向き
ボールの位置の次にチェックしたいのはアドレスの向きです。アドレスで体の向きが間違っていると狙った方向にボールを打っていくことはできません。特にこすり球が出やすいアドレスというのは、体の全部または一部が左を向いていると、こすり球が出やすくなってしまいます。
肩、もも、スタンスが正しく目標方向を向いているかをチェックしてください。あと肘の向きも確認してください。右肘が突っ張っていると肘のラインが左を向いてしまいますので、右ひじに少しだけゆとりを持たせてください。
体の一部でも左を向いていると、クラブヘッドの軌道がアウトサイドインになりやすくなり、こすり球が出てしまいます。
森守洋のDVDでスライスを直すにはこちらをクリック
ドライバーでこすり球が出やすいアドレス 重心の位置
次にチェックしたいのは重心の位置です左足に重心がかかっていると、体のラインが左を向きやすくなり、アウトサイドインの軌道になってしまいこすり球になってしまいます。
ドライバーの正しい重心の位置は左右均等かやや右足に重心がかかっているのが正しい重心の位置です。
ドライバーでこすり球が出てしまう原因 アウトサイドイン軌道
アウトサイドイン軌道だとこすり球が出てしまうのですが、アウトサイドイン軌道になってしまう原因は、2つの原因があります。それはバックスイングの方の回転不足と、切り返しのタイミングが早いことです。
バックスイングで肩の回転が不足してしまうとアウトサイドインの軌道になりやすいです。バックスイングで肩が回転不足になってしまうと、ダウンスイングでインサイドから手を下ろすスペースがないので、アウトサイドインから降ろすしかありません。
一方バックスイングで肩をしっかり回転させると、ダウンスイングで手を下ろすスペースが体の右側にあるので、クラブをインサイドから降ろすことができます。
もう一つの原因である切り返しのタイミングですが、切り返しのタイミングが早いとアウトサイドインの軌道になってしまいこすり球になってしまいます。
切り返しのタイミングが早いとは、ダウンスイングに入るときに、肩がダウンスイング方向に回転し始めるのが早いということです。切り返しでの正しい体の動かし方は、下半身から動きはじめその後上半身が動きます。
つまり、腰が先に動きその後肩がダウンスイング方向に動きます。そうすることでこすり球がなくなります。ですが、この腰が先に動く動きはなかなかはじめは難しいです。
この切り返しの動きを正しくするにはどうしたらいいかというと、バックスイングが上がっている途中のトップ直前で下半身がダウンスイングに入り、トップ直前では下半身と上半身が逆方向に動き、トップで逆方向に引っ張りあうようになります。
この動きができるようになると、クラブヘッドの軌道が正しくなり、こすり球がなくなってきます。またそればかりではなく、この動きができるようになれば、体の力をボールに効率よく伝えることができるので、飛距離を出すこともできるようになります。
森守洋のDVDでスライスを直すにはこちらをクリック
こすり球が出ないようにするには
ドライバーでこすり球が出ないようにするには、まずアドレスで球をこすりにくいように構えてください。具体的には、ボールの位置、体の向き、重心の位置を正しくしてください。
そしてクラブヘッドの軌道がアウトサイドインにならないようにしてください。そうすることでこすり球がなくなってきます。切り返しのタイミングをよくする為の練習方法ですが、3拍子で打つ練習をしてみてください。
1でバックスイングを上げていただくのですが、その時に左足あげて、右足のすぐ横に左足を持って行っていき、地面に足を付けてください。そして2でダウンスイングに入るのですが、左足を左に踏み込みます。その時に肩がダウンスイング方向に回転しないようにしてください。背中を目標方向に向受けたまま左足に重心をかけてください。
そして3で回転してボールを打ってください。この練習ドリルはこすり球をなくすにはとてもいい方法です。もう一度このドリルを整理すると、1でバックスイング2でダウンスイング(この時に回転はせずに左に移動するだけ)、3で回転してボールを打つようにしてください。
まずこの練習ドリルで練習していただき慣れてきたら、こんどは少しやり方を変えて、バックスイングで左足を右足の横に持っていき、左腕が水平のところまで上げて一度止まります。
そしてその後は、腕は上に上げて、左足は左に踏み込みます。このように、上半身と下半身を逆方法に動かすようにします。そうすることで、下半身から動くようになり、切り返しで肩を回転させ始めるのが遅くなり、アウトサイドインの軌道にならなくなります。
そうすることでこすり球が出なくなります。ぜひこの2つの練習方法を実践していただきこすり球をなくしてください。
森守洋のDVDでスライスを直すにはこちらをクリック
まとめ
ドライバーでこすり球が出てしまうと、スライスしてしまいますし、距離も出ませんので、ぜひこの記事を参考にしていただき、こすり球をなくすようにしてください。
こすり球がなくなれば、スライスしなくなるので、飛距離が出るようになるのはもちろん狙った方向にボールを打っていけるようになりますので、こすり球をなくしていきましょう。
こちらの記事も参考にしてください
ゴルフ インパクトで体が開く原因と直し方 これで弱々強いスライスとおさらば
ゴルフアームローテーションのやり方と練習方法。コツをつかんで飛距離アップ