パター距離感の出し方のコツと家でもできる練習方法
ゴルフのスコアを大きく左右するのは何といってもパターの出来不出来です。ショットの調子があまりよくなくても、パッティングがよければいいスコアでラウンドすることができますし、逆にショットの調子がいくら良くてもパターの調子が悪ければいいスコアでラウンドすることができません。
パッティングはとても重要で、練習を一生懸命していてもなかなかスコアがよくならないようであれば、パッティングがよくないことは多いです。
パッティングの中でも特に距離感というのはとても大事で、距離感が合っていないと、3パットや4パットになってしまうこともあります。そこでパターの距離感はどうしたらよくなるのかについて解説させていただきます。
Contents
パターの距離感の出し方 振り幅
パターの距離感を出す要素はいくつかありますが、一番の方法は振り幅で打ち分ける方法です。どのくらいの振り幅で振った時にどのくらいことがるかをあらかじめ調べておき、それをもとに距離感を作っていきます。
まず朝の練習グリーンでどのくらいの振り幅で振ったらどのくらい転がるかを調べておいてください。振り幅は左右対称に振るのが基本です。フォローのほうを大きく振ったほうが転がりがよくなるという人もいますが、距離感をよくするという観点からは左右対称のほうがいいです。
クラブヘッドを右足の内側から左足の内側まで振った時にどの位転がるかを調べて、右足の外側から左足の外側までクラブヘッドを振った時にどのくらい転がって、右足の外側よりも5cm右までクラブヘッドを上げて左足の5cm左までクラブヘッドを振った時にどのくらい(何歩の距離)転がるかを歩測して調べてください。歩測とは歩いて何歩あるか調べることです。その調べた距離をもとにコースに出たとき振り幅を決めていきます。(振り幅は足の内側、足の外側、外側から5cmの3つの振り幅でご説明いたしましたが、もっと細かく5つの振り幅にしたり、していただいてOKです)
例えば朝の練習グリーンで右足の打ち側から左足の内側まで振った時に3歩分転がり、右足の外側から左足の外側まで振った時に6歩分転がって、右足の外側から5cm右まで振って、左足の5cm左まで振った時に10歩分転がったとします。
コースに出たときにグリーン上でまずボールからカップまでの距離を歩測します。そして6歩だったら右足の外側から左足の外側まで振ればちょうどいいなということが分かります。もし7歩だったら右足の外側から左足の外側までの振り幅よりも少し大きく振ればいいなということが分かります。
ただグリーンには上りや下りがありますので、例えば少し上りの場合プラス1歩にして、かなりの上りの場合はプラス2歩分にして、逆に下りの場合にはマイナス1歩分という具合に調整してください。
谷将貴のDVDで基本を学ぶにはこちらをクリック
パターの距離感 右手
パターの時の距離感は右手の感覚がとても重要です。ボールを打つ前に、実際にボールを打ったときに、右手の人差し指の付け根にどのような感触がするかをイメージすると距離感を合わせやすくなります。
あとパターを持たずに右手にボールをもって、右手でボールを持ち下手投げでカップまで転がすにはどのくらいの振り幅でどのくらいのスピードで振ったらいいかをイメージしてみてください。
実際にパターの時に右手の感覚を生かしてパッティングするには、グリップを握るときに力を入れすぎないようにすると、右手の感覚を生かせます。
100切りを目指すのに最適なDVDはこちらをクリック
パタークロスハンドの距離感
パターの握り方はいろいろありありますが、クロスハンドという握り方があります。左手と右手を逆に握る握り方です。通常の握り方は左手がグリップエンド側で、右手がパターのヘッドに近いほうになります。ですが、クロスハンドは右手がグリップエンド側で、左手がパターのヘッド側を握る握り方です。
クロスハンドに握ると、手首を使いにくくなるので、方向性がよくなりますので、ショートパットにはかなり効果があります。ですが、右手の感覚を生かしにくい握り方なので、距離感を出すのが難しくなります。(右手の感覚をあまり使えないので、方法性はよくなります)
ですので、クロスハンドで握っている人の中には、ロングパットだけは通常の握り方で打つ人もいます。
パター距離感をよくするための自宅での練習方法 芯で打つ
距離感は家のパターマットではできないと思ってしまいがちですが、そんなことはありません。距離感をよくする為に家でできることもあります。
まずはしっかりと芯で打てるようにしておくことです。芯で打てれば距離が安定します。同じ振り幅でも芯でボールを打てたときと、芯を外して打った時では転がる距離が異なります。ですので、いつも芯で打つようにしておくことにより、距離感を合わせやすくなります。
パターはほかのクラブに比べれば、それほど気にならないかもしれませんが、意外に芯で打てていません。芯を外してもそれほど変な方向には飛ばないのでそれほど芯に当たらなくても気にならないかもしれません。
パターの芯を外す場合、左右のほかに忘れがちなのが上下です。左右は芯を外すと分かりやすいのですが、上下はそれほど気付かないことが多いです。
当然ですが、上下でも芯を外すと狙った距離を打つことができません。芯を外すとショートします。パターはダフッた場合はすぐに分かりますが、トップは意外に気が付きません。
トップしてもそこそこ転がるからです。トップしたかどうかを確かめるには、打感に気を付けることです。打感に注意してパッティングをすれば、芯でボールを打つことができたのか、トップしたのか分かります。芯に当たると打感は柔らかくトップすると硬い打感になります。
人気ゴルフDVDランキングはこちらをクリック
パター距離感をよくするための自宅での練習方法 振り幅
自宅でできる練習としては、振り幅をバックスイングとフォローで左右対称にしておくことです。左右対称にしておくと、いつも狙った同じ距離を打ちやすくなります。
振り幅を左右対称にしておくと、3つのいい効果があります。
まず1つ目ですが、左右対称に振ることにより、リズムをいつも一定に保ちやすくなります。リズムを一定に保つことが距離感を作るうえでとても大切です。リズムが早かったり、遅かったりすると狙った距離を打つのはとても難しくなります。
2つ目としてはクラブヘッドの軌道がよくなることです。フォローが大きいと、アッパーブローになりトップしやすくなります。逆にフォローが小さいと、ダウンブローになりやすいです。ダウンブローが強いと、打ったボールが打った直後に跳ねやすくなります。
3つ目としては振り幅によって距離をコントロールしやすくなります。距離感をよくするために、クラブヘッドを右足のどこまで上げて、左足のどこまで振るといったように、左右対称に振ってその時にボールがどのくらい転がるかを、あらかじめ練習グリーンで調べておく方法をご説明しましたが、この手法を使うことができます。
パター距離感をよくするための自宅での練習方法 テンポ
距離感をよくするためには、いつも同じテンポで振ることがとても重要です。テンポが速かったり、遅かったりすると、距離のコントロールが難しくなります。ですので、家でパターの練習をするときも同じテンポでストロークできるように練習しておいてください。
人気ゴルフDVDランキングはこちらをクリック
まとめ
パターの距離感がよくなればスコアがよくなることは間違いありませんので、ぜひこの記事を参考に練習をしていただきスコア向上を目指してください。