ゴルフ出だし3ホールで右スライスしてしまう原因と対策
今日はいいスコアでラウンドするぞと意気込んでスタートしても、出だしの3ホール位で、右にボールをまげてしまい大たたきしてしまいもう今日はいいスコアは出ないと意気消沈してしまうことはありませんか?
出だし3ホールくらいは無難にそろっとスタートしたいです。そして中盤や後半のできしだいでは、ベストスコアが更新できるかもと、ドキドキしながらラウンドしたいものです。そこでなぜ出だしの3ホールくらいで右に曲がってしまう原因とその対処法を解説させていただきます。
Contents
出だしのホールで右に飛んでしまう
出だしのホールで球が右に飛んでしまうのは、2つのことが考えられます。それはアドレスで右を向いてしまいまっすぐ右に飛んで行ってしまう場合と、スライスして右に行ってしまう場合があります。
まずアドレスで右を向いてしまう場合ですが、ボールを打つ前に必ずボールの後方から目標方向を確認してからアドレスするようにしてください。後方から目標方向を確認して、ボールと打ち出したい方向の間でボールの少し先(30~50cm)に目印(スパット)を探します。
この目印(スパット)はゴミや芝生の色が変わっているところなどにします。そしてこのスパットにフェースの向きを合わせるようにすることによって目標に対してまっすぐ構えやすくなります。
狙った方向に構えるには
狙った方向に構えるには、セットアップのルーティンが大切です。まずボールの後方から目標を確認しスパットを探し、クラブを右手にもち、そのスパットに向けてフェースの向きを合わせたら、ボールのところに両足をそろえて立ちます。
その後足を広げてスタンスを取り、最後にグリップを握ります。そしてワッグルをしてボールを打ちます。特にポイントは、右手でクラブを持ってフェースの向きを合わせることです。そうすることにより体が少し左を向きながらアドレスを取ることになるので、右を向きにくくなります。
このセットアップの手順は目標に対してまっすぐ構えやすくなるだけでなく、リズムもよくなりますので、ぜひ実践してください。スイング中の動きではないので、このセットアップの手順は誰でも確実に行うことができます。
このセットアップの手順はプロが行っている方法ですが、プロだからやっているのではなく、いい方法だからプロがやっているのです。ですのでぜひ実践してください。
出だしのホールで右にスライスしてしまう
出だしのホールは右にスライスしやすいです。今日こそはと意気込んで1番ホールのティーショットを打ったら、スライスして右のOBに飛んで行ってしまったなんてことはありまんか?
出だしのホールでスライスしてしまう原因ですが、原因は2つあります。バックスイングで肩の回転が浅くなってしまうのと、切り返しのタイミングが早くなってしまうことです。
まず出だしのホールではまだ体が固いので、バックスイングで肩の回転が浅くなりがちです。浅くなってしまうと、ダウンスイングでクラブがアウトサイドから下りてきてしまい、球をこすってスライスしてしまいます。
ですので、バックスイングでは肩をしっかり回転させたいのですが、そのためには、スタート前にしっかりと体をほぐしておく必要がありあります。
スタート前に練習場に行っておくことはもちろん大事ですが、練習場のないゴルフ場もあります。練習場のないゴルフ場では、スタート前に練習用のバットなどを振ったり、クラブを2本一緒に握って素振りしたりするといいです。重いものを振ると、重さに引っ張られて自然に肩が回るようになります。
ちなみにラウンド前に練習用のバットを振るのは問題ありませんが、ラウンド中に振ってしまうと競技失格になるので、スタートしたら振らないようにしてください。
バックスイングでしっかり肩を回転させたいのですが、その時に右膝が伸びないように注意してください。バックスイングで右膝が伸びてしまうと、下半身が回ってしまうので、せっかく肩を回転させても、捻転することができなくなってしまうので、飛距離が出なくなってしまいますし、膝が伸びると頭が上に上がってしまうので、ボールを正確にとらえられなくなってしまいます。
そして、右膝が伸びてしまうと、左足に重心が乗ってしまい、右足に重心が乗らなくなってしまいまうので、ボールを正確にとらえられなかったり、飛距離が出なくなってしまいます。
出だしのホールでスライスしないようにタイミングに注意する
切り返しのタイミングが早くなってしまうと、インパクトで肩が開きフェースが開いてしまうので、スライスしてしまいます。特に出だしのホールではタイミングが早くなりやすいので注意が必要です。
出だしのホールでは後続の人が見ていたりしているので、飛ばそうとしてつい力が入ってしまいます。そして今日はどんな球が出るのだろうとついボールを打つ前にターゲット方向を見てしまいます。そうすると切り返しのタイミングが早くなってしまいます。
タイミングが早くならないようにするには、ボールを打つまでのセットアップのルーティンをしっかり丁寧に行うことです。ボールを打つ前には先ほどご説明したフェースの向きを合わせて、スタンスを取りグリップするという順番をしっかり意識してください。
出だしのホールで出る球筋を把握する
出だしのホールではどんな球筋が出るのか、分からないことが多いです。持ち球はあると思いますが、日によって曲がる方向が変わったり、曲がる度合いが違います。
その日に出やすい球筋が分かっていないと、どこを向いてアドレスしていいのか分からないので、いいスコアでラウンドするのが難しくなります。スタートして3~4ホールすればその日の球筋が分かってくるので、それを想定してコースを攻めていくことができますが、出だしの3ホールくらいはどんな球筋が出るのか分かりません。そこで活用したいのが練習場です。
出だしのホールの球筋を予測するために練習場を活用する
いいスコアを出そうと思ったら必ず朝練習場に行ってください。朝、練習場に行く目的は2つあります。それはウォーミングアップとその日に出やすい球筋の確認です。間違ってもスイングを変えるようなことをしてはダメです。
スライスするからといって球を捕まえようとしてスイングを変えてはダメです。朝の練習場では30球くらいの球数なので、この少ない球数でスイングを変えて球筋を変えるというのは不可能です。
朝の練習場でスイングをかえてはダメですが、スイングで注意することは、いつものタイミングでいつものスイングをするように心がけて下さい。
朝の練習場で意識すること
タイミングが悪いとなかなかいい球がでませんし、いつもの持ち球もでません。早くなったり、遅くなったりしないようにしてください。そのためにはどうしたらいいかというと、ウエッジで打った時の距離をチェックして下い。
いつも練習する振り幅を決めておき、その振り幅で打った時にいつも同じ距離になるようにしてください。例えば左腕が水平なところまでバックスイングを上げて、右腕が水平なところまで振ったときにどのくらいの距離が出るかをいつもの練習から把握しておき、ラウンド当日、朝の練習でもその距離が打てるようなタイミングやスイングスピードで打てるように意識してください。
そうすることにより、いつものタイミングで打てるようにるので、アプローチの距離感がよくなりますし、ショットもいつもの球筋を打ちやすくなります。
朝の練習場ではどんな球筋が出るのか把握するためには、その日練習する打席がどこを向いているのか必ず後ろから見て確認してください。そうしないと、右に出ているのか左に出ているのかどのくらい曲がっているのか正確につかむことができません。ですので練習する前には、必ず練習する打席がどこを向いているのか後方から見て確認するようにして下さい。
まとめ
このように出だしの3ホールくらいは右にスライスが出やすいですので、バックスイングで肩をしっかり回転させることと、タイミングが早くならないように気を付けてください。そうすると右にスライスしてしまうのがなくなってきます。