ショートパットが入らない原因と確実に入れるためのコツと練習方法
ショットの調子がよくバーディーチャンスに付けても、ショートパットが入らないとバーディーは取れませんし、ナイスアプローチをして寄せてもショートパットが入らないとパーを取ることができません。
ショットがいくら良くてもショートパっとが入らないといいスコアが出ないのですが、逆にショットが良くなくてもショートパットが入ればいいスコアでラウンドできる可能性が高いです。
そこでなぜショートパットが入らないのかその原因と、確実に入れるためのコツと練習方法について解説させていただきます。
Contents
ショートパットが入らない3つの原因
ショートパットが入らないのには必ず原因があります。そしてその原因は、大きく分けて3つあります。それはラインが読めていない、狙った方向に打てていない、距離感が間違っているのが原因です。
・狙った方向に打てていない
・距離感が間違っている
ショートパットを入れるようにするには、まずなんで入らないか原因を特定しなければなりません。そして特定したらその原因を潰していけば入るようになります。
ショートパットが入らない原因 ラインが読めていない
まずラインが読めていないということですが、読んだラインが間違っていれば当然入りません。ラインをどのように読むかというと、まずグリーンに上る前に大体の傾斜を見ておいてください。
グリーンを見て確認しておくのはもちろんですが、そのゴルフ場の全体の傾斜を確認しておいてください。そのゴルフ場の全体の傾斜を見ておくというのは非常に重要です。山のどういう傾斜にゴルフ場が作られているのか。
平坦に見えるゴルフ場でも水はどっちに流れるのかを見ておいてください。海がどっちにあり、川がどっちにあり、池がどっちにあり、降った雨は大体どっちに流れているのかを意識して確認しておくのかというのがとても重要です。大体の傾斜を見ておかないとグリーンの傾斜を見ることができません。
細かい傾斜はグリーン上で見るのですが、この時に注意しなければならないのは、ボール付近の傾斜よりもカップの近くの傾斜のほうが、前に進む力が弱くなり、球のスピードがゆっくりになるので転がりに影響を大きく与えます。ですので、カップ周りの傾斜をよく見るようにしてください。
ショートパットが入らない原因 狙った方向に打てていない
ラインが読めていても狙った方向に打てなければ当然カップインしません。狙った方向に打てない原因は大きく2つあります。それはフェースの向きと軌道です。
フェースの向きが間違っていれば狙った方向に打つことができません。フェースの向きはアドレスですでに間違っている場合と、ストローク中にフェースの向きが変わってしまう場合があります。
アドレスでフェースの向きを目標方向に向けるというのはとても難しいのですが、狙った方向に向けるようにするために練習方法としては、家のフォローリングなどで直角のラインがあるところで、フェースの向きがどこを向いているのかを確認するようにしてください。
またレーザーが出て、フェースがどこを向いているのか分かる練習器具などもありますので、それらを使いフェースの向きがどこを向いているのかをよく確認しておいてください。
アドレスのフェースの向きが正しいのはもちろん大事ですが、ストローク中にフェースの向きがあまり変わらないようにもしたいのですが、そのためのポイントはまずアドレスにあります。
アドレスで、体の向きが間違っているとクラブヘッドを振る方向が変わってしまうので、フェースの向きが変わりやすくなってしまいますので、肩のライン、腰のライン、膝のライン、スタンスの向きがスクエアになるようにして下さい。
また手の位置も非常に重要です。手は肩の真下がいいのですが、肩の真下にないとクラブへッドの軌道をまっすぐに振ることができません。手の位置が肩の真下よりも内側(体に近い)だとバックスイングがアウトに上がりやすくなり、フォローもアウトに上がってしまいアウトトゥアウトの軌道になってしまうので、フェースの向きをまっすにに保つのが難しくなります。
逆に手の位置が肩の真下よりも外側(体から遠い)だとバックスイングとフォローでクラブヘッドがインサイドに入りやすくなり、イントゥインが強くなってしまうためフェースの向きをまっすぐに保つのが難しくなります。ですので、手は肩の真下になるようにアドレスしてください。
あと頭の位置も大事です。例えばアドレスで頭が右に傾いていると、目線が打ち出したい方向よりも右を向くような形になりますので、インサイドアウトの軌道になり、右に打ち出しやすくなります。
また右を向いているというのを何となく体で感じるので、フェースの向きを左に向けてしまって打ってしまったりしてしまうと、今度は左に打ち出しやすくなるので、クラブヘッドの軌道が右を向き、フェースが左を向くので右に行くのか左に行くのかわけが分からなくなってしまいます。ですので、アドレスの球の位置がまっすぐになるように構えてください。
・手の位置は肩の真下
・頭の位置はまっすぐにする
ショートパットが入らない原因 距離感が合っていない
ショートパットなので、ロングパットほど距離感は重要ではありませんが、それでも距離感が間違っていればカップインすることができません。
カップを40cmオーバーする強さで打ってください。距離を作る要素は振り幅の大きさ、振るスピード、打点の3つです。振り幅の大きさと振るスピードは意識していると思いますが、意外に見落としてしまうのが打点です。
打点が間違っていると、狙った距離を打つことができません。芯で打った時が一番転がり、芯をはずすと転がりが悪くなります。また転がりが悪くなるだけでなく、芯を外すとフェースの向きが変わりやすくなります。例えばトゥに当たるとフェースが右を向きやすくなり右にプッシュしてしまいますし、ヒールに当たるとフェースが左に向き引っ掛けやすくなります。
ドライバーやアイアンショットだと芯に当たっているかどうかというのは、とても気にすると思いますが、パッティングだと芯に当たっているかどうかあまり気にしていないかもしれませんが、パッティングでもヘッドの芯でボールを捉えるというのはとても大切です。
まとめ
このようにショートパットが入らないのは、ラインが間違っているのか、狙った方向に打てていないのか、距離感が間違っているのか原因をはっきりさせることがとても重要です。
原因が分かればどうしたらその原因を潰せるかを考えていただき、その原因を潰せるように練習を繰り返してください。やはりただいい動きで練習を繰り返さないとパッティングが入るようにならないので、パッティングの練習はショットの練習に比べて退屈に感じるかもしれませんが、地道な練習が上達につながりますので、頑張ってください。