振り遅れてしまう原因と直し方。意識するポイントと練習ドリル。
ドライバーを気持ちよく打ったら右に大きくスライスしてしまい、OBになりがっかりしていると、一緒に回っている同伴者に、今のは「振り遅れているよ。振り遅れ内容に振らないとまっすぐに飛ばないよ」なんてことは言われたことはありませんか?
振り遅れてしまうとフェースが開いてしまうのでスライスしてしまいます。スライスしてしまうので、力を入れて振っているわりには飛距離が出ません。ですので、狙った方向にはボールが飛びませんし距離も出ません。
ですので一刻も早く振り遅れは直したいものです。そこでなぜ振り遅れてしまうのか、振り遅れないようにするにはどうしたらいいのかについて解説させていただきます。
Contents
振り遅れとは
振り遅れているというのは、体が先に左を向いてしまい、クラブヘッドよりも手が先行し、クラブヘッドが遅れてしまう現象を振り遅れといいます。
クラブヘッドよりも手が先行するので、フェースが開いてしまいます。フェースが開いてしまうとスライスしてしまいます。振り遅れると、手やクラブヘッドが体の正面から外れてしまうので、力がボールに伝わらないのでスライスしてしてしまう上に飛距離がでません。
ドライバーが振り遅れやすい原因
アイアンよりもドライバーのほうが振り遅れやすいのですが、その原因はドライバーは長いので操作しにくいからです。アイアンの場合は切り返しで振り遅れてもクラブが短いので、ダウンスイングでその遅れを解消しやすいのですが、ドライバーはクラブが長いので、切り返しで振り遅れてしまうと、ダウンスイングでその遅れを解消することができません。
あとドライバーだとどうしても飛ばそうとして力が入りやすくなるために、振り遅れやすくなります。ですので、ドライバーの時は特に切り返しで力を入れすぎないように気を付けてください。
振り遅れてしまう3つの原因
振り遅れてしまう原因ですが、大きく分けて2つあります。それはバックスイングでの回転不足と切り返しのタイミングが早いこととインパクトで左に軸が動いてしまうことです。
バックスイングで肩の回転不足になると、ダウンスイング~インパクトで肩の開きが早くなり、インパクトを迎えるときには、胸がボール方向ではなく、ターゲット方向つまり左方向を向いた状態になります。そうすると手やクラブヘッドが遅れてしまい、振り遅れとなってしまいます。
もう一つの原因である切り返しのタイミングが早いということですが、これは、バックスイングからダウンスイングに切り返すときに、間がなく急いで振っているような感じになります。
切り返しのタイミングが早いとは、言い換えると肩が左に回転し始めるのが早いといえます。下半身と上半身が一緒かもしくは、上半身のほうが先に動き出している状態です。正しい切り返しの動きは、下半身から行いその後上半身がつられて動きます。
そしてインパクトで左に軸がブレてしまうと振り遅れてしまいます。インパクトではアドレスの位置よりも腰の位置は少し左にくるのが正しい動きですが、大きく左に腰が動きすぎてしまったり、頭がアドレスよりも左に動いてしまうと手やクラブが体の右にきてしまい振り遅れてしまいます。
切り返しのタイミングが早い
左に軸ブレしている
振り遅れないようにする為の対策1 肩を回す
振り遅れないようにするには、振り遅れてしまう2つの原因を潰すことです。まずバックスイングでの回転不足を解消するために、肩をしっかり右に回転させたいのですが、もし体が硬くなかなか肩が回転できないようでしたら、腰を回転させるようにしてください。
バックスイングの回転量は肩が90度、腰が45度が理想ですが、体が硬い人は、腰を45度以上回してもいいので、肩を90度まで回すようにしてください。そうするとバックスイングが深くなり、振り遅れなくなりスライスしなくなります。
ですが、腰を45度以上回すと上半身と下半身の捻転差が少なくなるので、ボールを正確にとらえても飛距離が少し落ちます。ボールを飛ばすためには上半身と下半身の捻転差が必要だからです。ですので、腰をあまり回さなくても肩を90度回せるようであれば、腰を回しすぎないほうがいいです。
振り遅れないようにする為の対策2 タイミングをよくする
もう一つの振り遅れの原因であるタイミングが早いのをゆっくりにするには、バックスイングからダウンスイングでの切り返しで肩よりも腰のほうが先に左に回転し始めるようにするといいです。
腰だけを早く左に回転させるためには、バックスイングの途中で腰を左に動かすことです。トップで手が一番高く上がったところから、腰だけをダウンスイング方向に動かそうとすると、肩も一緒に動いてしまいます。
バックスイングでまだ手が上に上がっている途中で腰を左に動かすことにより、腰だけを左に動かすことができます。バックスイングの途中であれば腰はすぐに左に動かすことができますが、肩はバックスイング方向に勢いがついているので、すぐに左に動かすことができません。
ですので腰だけを左に動かすことができます。
あと切り返しで手や腕、特に右手や右腕に力が入ってしまうと、肩の左への回転が早くなってしまい、インパクトで肩が開き胸が左を向く形となり、振り遅れてしまいます。ですので、切り返しで右手や右腕に力を入れないように気を付けてください。
振り遅れないようにするには、スイングスピードを意識するといいです。切り返しでは力を入れずにダウンスイングの最初はゆっくりで、徐々に加速してフォローーでMAXのスピードになるように意識してクラブを振ると振り遅れにくくなります。切り返し直後のダウンスイング初期にスイングスピードがMAXになってしまうと振り遅れやすくなります。
振り遅れないようにする為の対策2 左に軸ブレさせない
インパクトで左に軸ブレしてしまうと振り遅れやすくなるので、ダウンスイングに入るときに左に行き過ぎないように、重心の位置をいしきしてください。
ダウンスイングに入るときに、左足の内側に重心がかかるようにしてください。左足の外側に重心がかかってしまうと、左に軸ブレしてしまいます。
振り遅れないようにするための練習ドリル
振り遅れを直すための練習ドリルですが、スタンスを狭くして両足をそろえてハーフスイングで打つ練習が効果的です。振り遅れてしまう3つの原因のうち2つを改善することができます。
スタンスを狭くするので、バックスイングで肩を回転させやすくなります。そして、スタンスが狭いので、ダウンスイングで左に軸ブレしないで、その場で回転するイメージを掴みやすいです。
もう一つの原因であるタイミングを掴むドリルとしては、3拍子で打つ練習が効果的です。タイミングをよくするには、肩よりも腰を早く左に回転させ始めるのがいいのですが、その感覚をつかむにはとても効果的です。
まず1で肩を回して左腕を水平なところまでバックスイングを上げるのですが、この時に左足をあげて右足に寄せて左右の足をくっつけます。
そして2で下半身は左に上半身は右に動かします。どういうことかというと、左足を左に踏み込んでダウンスイング方向に動かします。ですが、手は上に上げてトップの方向に動かします。この2の時に左に重心を乗せるようにします。そして3でボールを打ちます。
この3拍子のドリルで肩よりも腰を先にダウンスイング方向に動かす感覚をつかんでください。そうすることにより、タイミングがよくなりインパクトでおなかは左を向いても胸はボールのほうを向くようになり、振り遅れなくなります。
あとスプリットハンドドリルも有効です。スプリットハンドドリルとは、左手と右手を離してクラブを握ります。左手は通常の位置で、右手はグリップの一番クラブヘッド寄りを握ります。その状態でボールを打ってください。そうすると腕が返り、クラブヘッドが遅れずに早く動く感覚がつかめます。
まとめ
振り遅れてしまうとスライスしてしまいますし、距離がでなくなるので、この記事を参考に練習していただき振り遅れを直してください。振り遅れを直すのは、感覚を掴むまではなかなか難しいですが、振り遅れを解消できれば、球が捕まるようになり、スライスしなくなり、強い球がでるようになりますので、頑張って直してください。