ゴルフスイングで力を抜くコツと力の入れどころ。力まないで振るには。
ボールを目の前にするとつい力が入ってしまいスムーズに振れなくなってしまうものです。特に朝一のティーショットや、上手くすればベストスコアが出そうな最終ホール、たまにしかないバーディーパットやパーパットの時などはどうしても力が入ってしまいます。
これらの場面はメンタル的な要素もありますが、何でもないプレッシャーのかからない場面でも、スイングするときに力が入ってしまうことがあります。
特にまだゴルフを始めて間もないと、どうしてもスイング中に力が入ってしまいミスショットが出てしまいます。そこでどうしたらスイング中に力が抜けるのかについて解説させていただきます。
Contents
グリップを握る強さ
アドレスでグリップを握る強さですが、あまり強く握らないほうがいいです。ゴルフを始めたばかりだとどうしてもぎゅっと力を入れて握ってしまいがちですが、なるべく軽く握ってください。
通常のショットであれば、10段階でいうと2~3くらいの強さで握って下さい。強く握ってしまうと、上手くボールをミートさせることができなくなったり、球が低くなったり、スライスしたり、引っ掛けが出てしまったりします。
バックスイングでは手上げになってしまい、肩の回転が少なくなってしまいます。そうすると、クラブヘッドの軌道が、アウトサイドインになり、引っ掛けが出てしまいます。
クラブヘッドを早く振ることができなくなってしまいますので、飛距離が出なくなってしまいます。
手に力が入っていると、ダウンスイングでインパクトで、手が前になってしまいハンドファーストになってしまいます。そうすると、球が低くなってしまったり、フェースが開いてしまうのでスライスしてしまいます。
小原大二郎プロのDVDで力の抜き方を習得するにはこちらをクリック
どうしたらグリップを軽く握ることができるのか
グリップを軽く握るための3つの方法をご紹介します。まず一つ目の方法ですが、グリップしたらこれ以上強く握れないくらい強く一度握ります。そうするとその後、力が抜けます。その力が抜けたところでスイングをスターとさせます。
他の方法としては、アドレスやテークバックでおなかに力を入れておくことです。おなかに力が入ると手の力が抜けてきます。おなかも手も両方に力を入れておくことはできません。
もう一つの方法としては、ボールを打つ前に軽くワッグルすることです。ワッグルすることで手の力が抜け、あまり強く握らないようになります。
・おなかに力を入れる
・ワッグルする
肩や腕の力を抜く
一般に力んでいるというと、体の方や腕にや手に力などの上半身に力が入ってしまいます。上半身に力が入ってしまうと、スムーズなスイングができなくなってしまいます。
まずアドレスで腕に力が入っていると、バックスイングで肩が回らずに、手打ちになりやすいです。手でバックスイングを上げてしまうと、毎回同じ動きがしにくくなりますし、肩の回転が浅くなるので、アウトサイドインの軌道になりやすく、引っ掛けやスライスが出やすくなります。
アドレスで肩の力を抜くには、まず肩を上に上げます。そして息を吐きながらその肩を下げます。そうすると力が抜けるので、その力が抜けたときにスイングをスタートさせます。そうするとスムーズにテークバックできるようになります。
そしてアドレスやバックスイングで上半身の力が抜けていても、切り返しで腕や手に力が入ってしまうことがあります。切り返しで特に、右手に力が入ってしまうと、ダウンスイングで手やクラブヘッドがアウトから下りてきてしまうので、やはり引っ掛けやスライスが出てしまいます。
これを防ぐためには、先ほどグリップの時にご紹介したおなかに力を入れる方法も有効ですが、力を入れるタイミングを変えることです。切り返しで力を入れるのではなく、ボールを打った後力を入れるようにしてください。
切り返しでは腕の力を抜き、ゆっくりダウンスイングを始めて、徐々に加速しながらインパクト後もスピードを上げ、フォローで力を入れ、クラブを振るスピードもフォローで最速になるイメージでスイングします。
そうすると、切り返しやダウンスイングで力が入らないので、ミート率があがりますし、アウトサイドインの軌道にもなりません。
小原大二郎プロのDVDでスライスを直すにはこちらをクリック
力を入れてもいいところ
スイング中に力を入れてもいいところは、おなかや足です。おなかや足に力を入れていてもスイングに支障はありません。むしろおなかと足に力を入れておいたほうが、上半身の力が抜けるのでスムーズなスイングができます。
小原大二郎プロのDVDで力の抜き方を習得するにはこちらをクリック
力を入れてスイングしていい場面
ゴルフスイングのほとんどは、力を入れすぎずに振ったほうがいいのですが、例外として力を入れてスイングしたほうがいい場面が2つあります。それは低い球を打つときと、目玉からショットするときです。
まずパンチショットなどで低い球を打つときですが、低い球を打つときは、ボールを右足寄りに置き、上からダウンブローに打ちますが、この時は力が入っても大丈夫です。
手に力が入ると、インパクトでハンドファーストが強くなるので、低い球を打つにはちょうどいいです。ですがあまり力を入れすぎてしまうとアウトからクラブが下りてきてしまうので、ほどほどにしてください。
もう一つの場面としては、バンカーで目玉になってしまったときです。目玉からショットするときの打ち方としては、ボールを右足寄りに置き、左足に重心をかけて、上から打ち込みます。
この時はボールの手前の砂をごっそりとボールと一緒に飛ばさなければならないので、力を入れてスイングします。力があまり入ってしないと、クラブヘッドを砂の中に潜り込ませるのが難しくなり、脱出できなくなってしまいます。
力を抜くための練習方法
スイング中になぜ力が入ってしまうかというと、一番の要因は飛ばしたいという気持ちが大きいからです。ですので、力を抜くために練習方法としては、距離を出さないようにボールを打つ練習をしてください。
例えば普段7番アイアンで150ヤード打っているようであれば、120ヤードを打つ練習をしてください。そうすると、無駄な力が入らないでスイングできるようになります。
アドレスで固まらない
スイングを始める直前に力が入ってしまうことがありますが、ボールを打つ前に体の動きを止めてしまうと力が入ってしまうので、自分なりのセットアップのルーティンを作っておき、ボールを打つ前にはそれを実行するようにしてください。
特に、始動の直前に固まってしまうことが多いので、いつもルーティンを行うようにして、ボールを打つ直前に体の動きを止めないようにしてください。
パッティングの時に力が入ってしまう
パッティングの時に力が入ってしまうことがありますが、これもアドレス~テークバックでおなかに力を入れておいてください。そうすると腕や肩の力が抜けてきます。
切り返しで力が入ってしまうと、ダウンスイングが早くなってしまい強く打ちすぎてしまい、距離感が合わなくなってしまいます。ですので、パッティングの時は、グリップを握る強さを変えないようにしてください。アドレスで握っている力加減を変えないようにストロークしてください。特に切り返しで力の入れ具合を変えないように心がけて下さい。
まとめ
ゴルフスイングで腕や肩などの上半身に力が入ってしまうと、どうしてもスムーズなスイングができなくなるので、意図した球筋が出なくなってしまいます。
ですので、おなかや、足などに力を入れたり、一度ギュッと力を入れてから抜いたり、呼吸を意識して、息を吐くときに息と一緒に一緒に力も抜くようにして下さい。
この記事では力の入れどころに特化して解説させていただきましたが、スイングについてもっと深く知りたいようでしたら、DVDで学んでください。人気DVDのレビュー記事はこちらです。
小原大二郎プロのDVDで力の抜き方を習得するにはこちらをクリック