パターひっかけの原因と直し方。家でできる効果的な練習方法。
これを入れればベストスコアを更新できる。これを入れればバーディーが取れる。そんなプレッシャーがかかとパットは決まって左に外してしまう。プレッシャーーがかかっていなくても外すときは左が多いなんてことはありませんか?
ひっかけさえなくなってくれればもっといいスコアが出るのに・・・。そんなことを思ったことがあるのではないでしょうか。そこでなぜひっかけてしまうのか?その原因と直し方について解説させていただきます。
Contents
パターでひっかけが出てしまう原因は?
ひっかけになってしまう原因は2つあります。一番大きな原因はインパクトでフェースが左を向いてしまうことです。そしてもう一つの原因は、アウトサイドインに振ってしまうことです。
それではななぜフェースが左を向いてしまうのかですが、いくつか原因がありますが、最初の原因として考えられるのが、ダウンスイングの時に手に力が入ってしまうとフェースが左を向いてしまいます。特に右手に力が入ってしまうとフェースが被りやすくなります。
あとはダウンスイングで顔がカップのほうを早くみてしまい、ヘッドアップしてしまうと右の肩が前にでてしまい、フェースが左を向いてインパクトしてしまいひっかけてしまいます。
そしてアドレスの状態ですでに左を向いている可能性もあります。特にアドレスでハンドダウンになり、パターヘッドのトゥが上がってしまううとフェースが左を向いてしまいます。
右肩が前に出る
アドレスで左を向いている
次にパターヘッドの軌道がアウトサイドインに振ってしまう原因ですが、アドレスで頭が左にあり左重心になっていることが考えられます。左重心だとアウトサイドインに振りやすいです。また、スタンスやももや肩の向きが左を向いている可能性があります。左を向いていると当然狙った方向よりも左に振ってしまいます。
またアドレスでのボールの位置が左すぎると右肩が被りやすくなり、フェースも閉じてしまい、ひっかけてしまいます。
パターでひっかけないようにするには
パターでひっかけないようにするには、まずアドレスが需要です。まずボールの位置が左目の下にくるようにしてください。(ボールの右端が体のセンターにきます)そして左右均等に重心をかけて、体の右サイドが前に出て、オープンスタンスにならないようにも気を付けてください。
アドレスでの頭の位置が左になってしまうと左に重心がかかってしまいますが、これを防ぐには、目線を意識してください。両目を結んだラインがターゲーットライン上にくるようにしてください。(ターゲットラインとはボールを打ち出したい方向です)
両目がターゲットラインの上にくるようにしてください。そうすると頭をセンターにして構えやすくなります。両目を結んだラインがターゲットラインよりも左をむいてしまうと、頭が左に傾き、アウトサイドインの軌道になってしまいます。
またクローズスタンスで右を向いて構えているときも引っ掛けてしまうことがあります。右を向いたまま普通にストロークできれば目標よりも右に打ち出してしまうのですが、ストローク中に無意識に右い球が行ってしまうのを感じて、フェースを左い向けたり、ダウン~フォローでクラブヘッドをインサイドに引いてしまったりします。
このフェースを左に向けすぎたり、クラブヘッドをインに引きすぎたりしてしまう動きが大きいと、ひっかけが出てしまいます。
パターのフェース向きと軌道の関係
フェースの向きとクラブヘッドの軌道は密接に関係しています。例えば、いつもフェースが右を向いてインパクトしていると、ボールは右へ打ち出されます。そのミスを何回か繰り返すうちに、今度は右に打ち出さないように、無意識にクラブヘッドの軌道を左に振るようになってしまいます。そしてその左へ振る動きが大きいとひっかけが出てしまいます。
逆にクラブへッドの軌道がいつもインサイドアウトだと、右にボールを打ち出してしまいます。このミスを何回か繰り返していると、今度は右に打ち出さないように、無意識のうちにフェースを左に向けてアドレスするか、ストローク中にフェースを左に向けて調整してしまったりします。このフェースを左に向ける動きが強いと左へのひっかけが出てしまいます。
このようにインサイドアウトに振ったり、フェースが右を向いていたりと一見ひっかけと逆の動きでもフェースの向きや、軌道を無意識に調整してしまい、引っ掛けが出てしまうことがあります。
ですのでひっかけが出たら、何が原因でひっかけているのか原因を探すことから始めてください。安易にひっけけが出ているからと、フェースを右に向けたり、クラブヘッドの軌道をインサイドアウトにしたりすると、かえって症状を悪化させてしまうこともありますので、まずは何が原因でひっかけが出てしまうのか突き止めてください。そのうえでそれを修正するように練習をしてください。
間違ったことをしてしまうとせっかく練習しても逆効果になってしまいますので、注意してください。
ひっかけを防止するための練習方法
ひっかけが出ないようにするためには、アドレスを鏡などで見て正しく構えられているかチェックするのはもちろんですが、フェースの向きとパターヘッドの軌道をまっすぐにすることです。
フェースの向きはまず目標に対してまっすぐ構えられるように、家のフローリングなどの直角などを利用して、目標に対してまっすぐにかまえられるように練習してください。
あとは真名中にまっすぐな線が引いてあるパターマットがあれば、そこに、直角なラインを書いてフェースの向きをチェックして下さい。
パターヘッドの軌道をストレートにするには、パターヘッドの前(トゥ側)と後ろ(ヒール側)にヘッドから少し話して、ゴルフクラブなどを置いて、その間でボールを打つ練習をしてください。
この時になるべく前と後ろに置いたクラブのシャフトにパターのヘッドが当たらないようにストロークしてください。このクラブを置く間隔は、あまり広すぎても意味がないですし、かといってあまり狭すぎると毎回当たってしまい、いやになってしまうので、2回に1回当たるくらいの間隔にして練習してください。
この練習はものすごく効果があり、ひっかけ防止に効果があること間違いなしです。このフェースの向きと軌道の練習をなるべく毎日行ってください。練習時間が、なかなか取れないようでしたら、1日5分~10分でもいいのでなるべく毎日練習してください。
そうすると3カ月したころから効果が期待出ます。練習すれば必ず変わってきますので、是非ひっかけだけでなくパターにお悩みでしたらこの練習を行ってください。
まとめ
コースでパターが入らないと、なかなかいいスコアが出ないので、ラウンド中にストレスがたまります。パターが入らないことにより、イライラしてきてショットにまで影響が出て、ミスショットが増えて、スコアを大きく崩してしまいます。
逆にパターがいいと、気分も乗ってきますし、リズムもよくなり、いいスコアが出やすくなります。ですので、パッティングはいいスコアを出すにはとても重要です。
そんな重要なパターも、正しい方法で練習すれば必ず上達しますので、是非、先ほどご紹介させていただきました練習をしていただき、いいスコアを出してください。
こちらの記事もぜひ参考にしてください。⇒ https://www.golfenjoyplay.com/?p=1693