目指せシングル 現役レッスンプロが教えるゴルフ上達練習方法


ゴルフ上達無料メルマガ登録はこちらをクリック 登録で3大プレゼント中
1.パターの極意をまとめたPDF 2.100切り診断テスト 3.オンラインスイング診断(1回)


【注目記事】ゴルフのサブスク年会費59,800円で回り放題のTeeRexはこちらをクリック

LINEに登録で1回無料でスイング診断 詳しくはこちらをクリック

ハーフウェイバックのシャフト位置とフェースの向き。是非チェックしてしてください。


ハーフウェイバックというのは、バックすイングでシャフトが水平になるポジションのことを言います。ゴルフスイングでバックスイングをどのように上げるかというのはとても重要で、そのなかでも始動は大事です。

そこで、ハーフウェイバックでの正しいシャフトの位置とフェースの向きについて解説させていただきます。

スポンサーリンク

Contents

ハーフウェイバックのシャフトの位置と向き

ハーフウェイバックでは、シャフトがターゲットラインと平行になります。ターゲットラインとは、ボールと目標を結んだラインです。このラインと平行になります。またシャフトの位置は、両つま先のラインを結んだライン上後方の上になります。そして、後方から見たときに手をクラブヘッドが重なって見えるのが正しい位置です。

クラブヘッドがインサイドにはいり、シャフトの向きがターゲットラインよりも右を向いてしまうと、フェースが開いてしまいます。そうすると、インパクトでもフェースが開いたままになってしまい、スライスしてしまったり、ダウンスイングでフェースが開いてインサイドから下りてきてしまうと、シャンクも出てしまいます。

そして、インサイドに引いてしまうと、トップでシャフトクロスしてしまったりします。そうすると、ダウンスイングがインサイドから入ってしまったり、フェースが開いてしまったりします。

それでは逆にハーフウェイバックでクラブヘッドがアウトに上がってしまい、シャフトの向きがターゲットラインよりも左を向いてしまうと、肩の回転が少なく手上げになっている可能性が高いので、アウトサイドインの軌道になってしまって引っ掛けが出てしまったり、スライスが出てしまったりします。

ハーフウェイバックでシャフトの向きが間違ってしまう理由

それではハーフウェイバックでクラブヘッドがインサイドに入り、シャフトが右を向いてしまう原因は3つあります。ポイントは腕のローテーションと右肘と、下半身の動きです。

まず腕のローテーションですが、腕のローテーションが大きいとインサイドにクラブヘッドが入ってしまい、シャフトが右を向いてしまいます。腕のローテーションとは腕を通計回りに回す動きですが、この動きが大きすぎるとクラブがインサイドに入ってしまいます。そしてフェースが開いてしまいます。

次に右肘の動きです。ハーフウェイバックの位置での右肘はアドレスよりもわずかに曲がるだけですが、右肘を後ろに引いてしまうと、クラブヘッドがインサイドに入ってしまい、シャフトが目標方向よりも右を向いてしまいます。

最後に下半身の動きですが、テークバックは、肩の回転でスイングをスタートさせて、肩の回転につられるようにして、腰が回転しますが、始動で腰を回しすぎてしまうとクラブヘッドがインサイドに入ってしまいます。あと右ひざが伸びてしまったり、左ひざが前に出すぎてしまうと腰が回りすぎてしまいますのでクラブヘッドがインサイドに入ってしまう原因になります。

次にクラブヘッドがアウトに上がり、シャフトが左を向いてしまう原因は、肩の回転が少なく手上げになってしまうからです。手だけでクラブを上げてしまうとアウトに上がってしまいますので、腕をあまり使いすぎずに、肩の回転でスイングをスタートさせるようにしてください。

スポンサーリンク

ハーフウェイバックでの正しいフェースの向き

ハーフウェイバックでのフェースの向きは、前傾した背骨の角度と平行になるのが正しい向きです。背骨と平行な向きよりもクラブヘッドのトゥが上を向いていたらオープンフェース(フェースが開いている)で、フェースが地面を向いていたらクローズフェース(フェースが閉じている)です。

ハーフウェイバックでフェースが開いていると、球筋は引っ掛けかスライスが出やすいです。また、フェースが閉じているとプッシュアウトしやすく、フックが出やすくなります。

ハーフウェイバックでフェースの向きが間違ってしまう原因

ハーフウェイバックでフェースが開いてしまうのは、腕のローテーションが大きかったりしてインサイドにクラブヘッドが入ってしまうと開いてしますます。

逆にフェースが閉じてしまうのは、肩の回転が少なく、腕だけでテークバックを上げてしまいアウトに上がるとフェースが閉じやすくなります。あと腕を時計と逆方に回しながらテークバックしてしまたり、バックスイングで肩の回転がなく、左の肩が下がってテークバックしてしまうと、右わきが空きフェースが閉じてしまいます。

ハーフウェイバックでのコックについて

ハーフウェイバックの位置では少しだけコックが入ります。コックを入れるのが遅くなってしまうと、トップが大きくなりすぎてしまったり、腰が右にスウェーしてしまったり、タイミングが悪くなってしまいます。

逆に始動からコックが入ってしまうのは、早すぎます。コックを早く使ってしまうと、手上げになってしまいます。そして、肩をあまり回さなくても、クラブヘッドが上に上がるので、肩の回転が浅くなってしまいます。

コックは、テークバックで手が右足の前に来たところから始まります。手が右足の前に来るまでは肩の回転でスイングをスタートさせて、手が右足の前に来たところで右肘を曲げはじめ、手首も左手の親指側に曲げはじめてコックを入れていきます。

そして左腕が水平になったところで左腕とシャフトが直角になり、コックが完了します。この直角の角度を保ちながらトップまで腕をあげていき、ダウンスイングで左腕が水平になるいちまで左腕とシャフトの直角になった角度を保ちます。その後その角度は少しずつほどけていきインパクトを迎えます。

このようにコックを入れるのは、早すぎても、遅すぎてもよくありません。タイミングよく入れなければなりません。そのためにはどうしたらいいかというと、コックを手や腕だけで入れるのではなく、肩が回転することによりコックが入るようにするといつも同じタイミングで入れることができます。

コックを正しく入れる感じをつかむいいドリルがるのでご紹介します。右手だけでクラブを持ちシャフトが水平なポジションに持っていきます。そして、左手をパーにして、グリップエンドに当てます。その後右肘の位置をあまり動かさないようにして左腕をのばしたまま、肩を回転させます。右肘を支点にするような形になります。そして左手でグリップエンドを下に押し込むような感じになります。そうすると、肩の回転によりコックをする感覚がつまめます。

このようにコックは腕や手だけで入れるのではなく、肩の回転により入れるようにすると、いつも同じタイミングでうまく入れることができます。

そしてハーフウェイバックでは少しだけ右肘がまがりコックが少し入っている状態になります。

ハーフウェイバックからトップへの上げ方

ハーフウェイバックからトップへの上げ方ですが、肩を回しながら、腕を上げていきます。左手の親指方向にクラブを上げるようにします。そして肩の回転量は90度になります。肩と腕を同調させることが大事です。この時に右肘は少しづつ曲がっていき、トップでの右肘の角度は直角になります。

まとめ

最後に正しい形の確認ですが、ハーフウェイバックでの正しい形は、シャフトが、両つま先を結んだライン上にシャフトがきて、ターゲットラインと平行になり、フェースの向きは背骨の傾きと同じで、後方から見たときに手とクラブヘッドが重なります。

ハーフウェイバックのポジションはスイングの始動の部分になりますので、この位置で間違った形になっていしまうと、スタートから間違ってしまうので、ナイスショットが出る確率が下がります。

この位置が正しいとその後のスイングもきれいなスイングになりやすくなります。また、このポジションはチェックがしやすいですので、たまにチェックするようにしてください。

スポンサーリンク
  電話での予約と予約サイト楽天GORAでの予約それぞれのメリットとデメリット

【注目記事】最速で上達する「ゴルフ力UPレッスン2.0のDVD」のレビューはこちらをクリック

LINEに登録で1回無料でスイング診断 詳しくはこちらをクリック

ゴルフ上達無料メルマガ登録はこちらをクリック パッティングの極意をまとめたPDFをプレゼント中

    

特集記事一覧



運営者情報

日本プロゴルフ協会会員

ティーチングプロ

野山佳治

動画にて自己紹介

運営者情報

レッスン情報

ライン登録でスイング診断が1回無料

友だち追加
ラインに登録していただきますと、あなたのスイングを無料で 1回診断いたします。

ライン登録後あなたのスイング動画をお送りください。

LINEを使ったスイング診断  詳しくはこちらをクリック

お得にラウンドするならゴルフのサブスク

【ゴルフ上達無料メルマガ】登録で3大プレゼント中

ゴルフ上達無料メルマガに 登録していただいた方に
3大プレゼント中
1.パターの極意をまとめたPDF
2.100切り診断テスト
3.オンラインスイング診断

ゴルフ上達のためのヒントを 配信しているメルマガです ゴルフ上達無料メルマガ登録はこちらをクリック

サイトマップ