ラウンド中に即座にスライスを直す3つの方法
ゴルフでいいスコアでラウンドするためには、自分の持ち球をいかしてコースマネージメントをするのが簡単で、いいスコアを出すための鉄則です。
ですので、朝の練習場でスライスがでたら、その日1日はスライスが出るのを計算して、少し左を向いて打つのがいいです。練習場や1番ホールでスライスが出たからと言って、次のホールからスライスを直そうとして、あれこれスイングを変えるのは、なかなかうまくいきません。
スライスをまっすぐの球筋に変えるのは、難しいですし、スライスさせないようにと打ったら逆にフックしてしまたりします、フックボールも出てしまうと、次のショットは右に曲がるのか、左に曲がるのか分からなくなり、どこを向いて打ったらいいのか分からなくなってしまいます。
ですので、朝の練習場や1番ホールでスライスしたら、その日1日はスライスを計算してコースマネージメントをしたほうが、いいスコアが出やすいです。
ですが、かなり大きく曲がりすぎてしまい、左を向いたにも関わらず、右のOBまで曲がってしまったり、右がOBなので、左に打ち出したいんだけど、左には大きな木が立っていて左を狙えない場合もあります。
そこで、ラウンド中にスライスを直す方法について解説させていただきます。
Contents
なぜスライスしてしまうのか
それではなぜスライスしてしまうかということですが、インパクトの時にフェースが開いているからです。フェースが開いてしまう理由はいくつかあります。
ウィークグリップに握っている、テークバックで腕のローテーションを大きく使ってしまう、ダウンスイングで前傾角度が起き上がってしまう、ダウンで軸が左に流れてしまう、切り返しのタイミングが早い、ダウンスイング~インパクトで手の力を入れすぎてしまいハンドファーストのインパクトになってしまう。などスライスしてしまう理由は様々です。
スライスしてしまう理由は様々なのですが、すべての症状に共通していることがあります。それはインパクトでフェースが開きながら当たっているということです。フェースを閉じながらインパクトできればスライスしません。
ラウンド中にスライスを直すには
基本的には冒頭でお話しした通り、ラウンド中にはスイングを変えないほうがいいです。朝の練習場や1番ホールでスライスが出ていたら、スイングを変えずにその日1日はスライスを計算して、左を向いてショットしたほうがスコアが安定します。ですので、なるべくスイングをランド中に変えないほうがいいです。
ですが、どうしてもラウンド中にスライスさせないように打たなければならない状況もありますので、その時にスライスを直す方法についてお話しさせていただきます。
まずラウンド中に直さなければならないので、一発勝負になります。練習場のように何球も打ちながらスライスを直すわけには行きません。1球で即座に直さなければなりません。
またラウンド中なので、簡単に直る方法でなければなりません。動きが複雑になったり、意識するポイントが多すぎたり、難しい動きだと、ボールを正確にとらえるのが難しくなってしまい、スライスを直すどころか、チョロや空振りになってしまう可能性があります。
そこでなるべく簡単にスライスを即座に直す方法が必要になります。スライスを即座に直す3つの方法とは、グリップ、始動とダウンスイングでの腕の使い方です。
まず一番簡単なのは、グリップを変える方法です。握り方を変えてください。握り方をスライスが出にくいように握ってください。左手をかぶせて、右手を開いて握ってください。左手をかぶせるとは、親指と人差し指の間にできるしわの向きを今までよりも右を向けるように握ってください。
スライスしているときは、このしわが顎や右の首筋あたりを向いていることが多いので、このしわを右の方のほうに向けて握ってください。そうするとスイング中に何も意識しなくても自然にフェースが返るようになり、スライスが減ります。握り方を変えるのは、構えたときに違和感がありますが、スイング中に何も意識しなくていいので、最も簡単で効果的な方法です。
次におすすめな方法は、テークバックを変える方法です。スライスしているときの多くはテークバックですでにフェースが開いてしまっています。ですので、テークバックでフェースが開かないように意識してください。
テークバックでフェースを地面に向けてあげるイメージです。左手の甲を地面のほうに向けるようにしてテークバックしてください。そうすると始動で、腕のローテーションが抑えられて、フェースが開かなくなりスライスしなくなります。
次におすすめする方法は、切り返し~ダウンスイングで気を付ける方法です。切り返し~ダウンスイングでフェースを閉じるようにしてください。左腕を時計と反対方向に回すようにしてください。左脇を締めるような感じで、フェースを地面のほうに向けるイメージです。そうするとフェースが閉じるので、スライスしなくなります。
以上の3つのどれか一つを行っていただければスライスしません。それらを直してもスライスしてしまうのは、やり方が足りないか、じぶんではやっているつもりでも実際の動きは思った通りにできていないかです。
インテンショナルフックを打つ方法
それではスライスと逆の球筋であるフックボールを打つ方法についてお話しさせていただきます。まず通常通りアドレスを取ります。そこからクローズスタンスにします。クローズスタンスとは、右足を引いて、左足を前に出し、ボールを最終的に落としたいところよりも右を向くスタンスです。
この時にフェースの向きは変えないようにしてください。最初のアドレ通り、最終的にボールを落としたいところに向けておいてください。そしてボールの位置は通常よりも少し右足寄りにしてください。そうしたらスタンスに沿ってクラブを振ってください。そうすると右に打ち出して、左に曲がるフックボールを打つことができます。
このインテンショナルフックを打つ方法はいきなりコースでやってもうまくいかないので、練習場であらかじめ練習しておいてください。そうしないと、右に打ち出して、さらにスライスしてしまい最悪な結果になってしまうこともあり、こんなんだったら、普通に打ったほうがよかったなんてこともありますので、練習場で練習してフックボールがうまく打てるようになったらコースでも試してみてください。
この方法は、慣れてくれば単純にスライスを直すだけでなく、フックする幅をコントロールすることもできます。曲げる幅をコントロールする方法ですが、フェースの向きは最終的にボールを落としたい方向です。そしてスタンスの方向がボールと打ち出したい方向です。
クローズスタンスの度合いによって曲がりをコントロールできます。クローズスタンスの度合いが大きくなれば曲がりが大きくなり、クローズスタンスの度合いが小さくなれば曲がりが小さくなります。(クラブヘッドの軌道は、スタンスの方向に振っていっていくようにしてください。)
この曲がる度合いも練習場で十分練習しておいて感覚を掴んでおいてください。
まとめ
このようにどうしてもラウンド中にスライスを直す方法について解説させていただきましたが、今回ご紹介した方法を試すにしても、あらかじめ練習場で練習しておくといいです。グリップや、テークバックの上げ方、ダウンスイングで左の脇を締める方法のいずれも練習場で試しておいてください。
最後にもう一度お伝えさせていただきますが、ラウンド中にスイングを変えたり、球筋を変えるのはかなり難しいので、朝の練習場や、一番ホールでスライスが出たら、スイングを変えずに、狙いを左にして、スライスでコースを攻めていくのが安全で賢明な方法です。なるべくスイングは変えないようにして下さい。
フックボールを直すにはこちらの記事を参考にしてください
⇒ゴルフフックボールの原因と直し方を徹底解説