ゴルフでノーコックスイングのメリットとデメリット
ゴルフスイングでコックというものがあります。手首の動きなのですが、コックを使ってしまうと球が曲がってしまうからと言って、全くコックを使わないでスイングしているゴルファーもいますが、正しくコックできれば曲がってしまうことはありません。そこでゴルフのスイングでノーコックのスイングはどのようなスイングなのか、またノーコックのスイングだと何がいいのか、またノーコックだと何が問題なのかについて解説させていただきます。
Contents
コックの正しい使い方
コックとは手首を曲げる動きのことで、バックスイングの手が右足の前に来たくらいのところから少しずつ、左手の親指方向に手首を曲げていきます。そして左手が水平にきたときに左手をシャフトが直角になり、コック完了です。このコックをトップ~ダウンスイングまで保ってスイングします。
このようにコックとは手首の動きなのですが、実際には、手首だけでなく、右ひじと肩の回転をリンクしています。手首だけでコックしてしまうとタイミングが合わなかったりしてなかなかうまくコックできません。
コックは手首だけでい行うのではなく、右ひじと肩の回転とセットで行うのですが、バックスイングで右ひじは支点になります。ですので右ひじの位置をあまり変えないようにしてください。そして、手首を柔らかく使い左の肘を伸ばしたまま、肩を回転させます。そうすると自然にコックが入ります。
ポイントは右腕(特に肘)をあまり動かしすぎないようにして、肩を回転させます。ちょうど左手でクラブのグリップエンドに近いところを下に押すような形になります。
この動きにより自然にコックが入ります。そうすることにより、肩がしっかり回転するので、タイミングがつかみやすく、いつも安定してコックを入れることができます。
上達ゴルフ教材はこちらをクリック
なぜテークバックでコックを入れてはいけないのか
スイングのテークバック(始動)ではいきなりコックをしません。なぜなら始動でコックをしてしまうと、クラブヘッドがかなり上まで上がるため、肩を回転させなくても満足感が得られ、体の回転が浅くなり、手打ちになってしまいます。
ですので、始動ではコックはせずに、手の形はアドレスのまま肩の回転でスイングをスタートさせます。そして手が右足の前くらいに来た時に、コックを入れはじめます。
コックがしっかり入るとタイミングをつかみやすいというのもありますが、何と言っても飛距離がでるので、通常のスイングではコックをいれるようにしてください。
シャンクでお悩みでしたらこのDVD
ノーコックスイングのメリット
タイミングがとりやすいのと、ヘッドスピードが上がるので、通常のスイングはコックを入れたほうがいいのですが、場合によってはコックを入れないほうがいい場面もあります。
例えば小さいスイングで飛距離よりも正確性を求める場合です。ノーコックのメリットはなんといっても正確性です。飛距離は出ませんが、ボールをミートさせるだけならば、ノーコックのほうがいいです。
小さいスイングであればノーコックのほうが、ボールをミートさせるのが簡単です。動かす箇所が一つ減るので、正確に当てるのであればコックを使わないほうがいいです。
ハーフスイング以下の小さいスイングであればノーコックでも打つことができます。ハーフスイングよりも大きいスイングの時は、コックを入れてスイングしてください。
スライスでお悩みでしたらこのDVD
ノーコックスイングでボールを打ちたい場面
スイングの振り幅の小さいアプローチはなるべくコックを使わないで打ってください。そうすると、肩の回転でボールを打つことができるので、リピータブルなスイングをすることができます。
小さいスイングでコックを使って打つのはかなりの高等技術ですので、よほど腕に自信がある人以外はやらないほうがいいです。
このようにアプローチや、林の中から脱出するときなどは、ノーコックのほうが易しく打つことができます。
ノーコックのメリット
・ボールを正確にとらえられる
スイングの基本を徹底マスターするならこのDVD
ノーコックスイングのデメリット
ノーコックスイングのデメリットはまず何と言っても飛距離が落ちてしまうことです。ノーコックだとヘッドスピードが上がらないので、飛距離が出なくなります。
あとハーフスイングよりも大きいスイングではコックを入れたほうがいいのですが、大きいスイングでもノーコックだと、クラブヘッドがなかなか上に上がりません、ですので、何とか上に上げようと体のほかの部分が余分な動きをします。
たとえば、バックスイングでスウェーしてしまったり、バックスイングで前傾が崩れて起き上がったりします。そのほかには、肩の回転が浅くなるので手打ちになってしまったり、バックスイングで左の肘が曲がってしまったりします。そうなってしまうと上手くボールを捉えられなくなってしまいます。
ノーコックスイングのデメリット
・距離が出ない
スイングの基本を徹底マスターするならこのDVD
ノーコックスイングの練習方法
スイング中にどうしてもコックが入ってしまうようでしたら、アドレスしたときに両手の間に100均で売っているボールを挟んで練習すると、手をあまり使えないので、ノーコックの感じがつかみやすいです。
ただこの練習方法は練習場でやるときには、ボールが落ちて打席外い転がっていってしまわないように気を付けて練習してください。
ノーコックの感覚としては、パターを打つようなイメージです。パターは腕や手首の形をあまり変えずに肩の回転だけでスイングしますが、このイメージでスイングの始動を行うようにするとノーコックの感じがつかみやすいです。
そのほかクロスハンドグリップで練習するのもいい方法です。クロスハンドグリップとは、左右の握り方を逆にして握ります。通常のグリップであれば、左手がグリップエンド側で、右手がクラブヘッドに近いところを握りますが、クロスハンドグリップの時は逆に、右手がグリップエンドに近いところを握り、左手がクラブヘッドに近いところをグリップします。このようにグリップしてスイングすると、あまりコックが入らないでスイングする感じがつかめます。
ちなみに正しいコックの感じをつかみたいときは、スプリットハンドドリルといって、左右の手を離して握ってスイングするとバックスイングでコックをスイングをする感じがつかみやすいです。
スイングの基本を徹底マスターするならこのDVD
ゴルフを習い始めの時
ゴルフを始めたばかりの時はノーコックで練習してください。ゴルフを始めたばかりのときは、まずボールを正確にあてることが難しくなかなかうまく当たりません。ですので、飛距離が出るからと言っていきなり、コックを使って練習してしまったら、当然なかなか当たりません。
まずはノーコックのスイングで正確にボールを捉えられるようになってから、コックを使ったスイングを練習して飛距離を出せるようにしてください。
コックを使わないとヘッドスピードが上がらないので、球筋は低くなります。高い球を打つためにはある程度ヘッドスピードがないといけませんので、コックを使ったほうが、高い球を打ちやすくなります。
森守洋の永久不変のゴルフ理論はこちらをクリック
まとめ
このようにノーコックのスイングは飛距離が出ないのがデメリットですが、正確にボールを捉えられるのがメリットです。また小さいスイングやアプローチなどは飛ばす必要がないので、コックを使う必要がなければ、ノーコックで打ったほうがいいです。
またノーコックのスイングを練習することにより、体の回転を意識しやすくなり、手を常に胸の正面に保ちやすくなるります。このようにコックは、状況やスイングの大きさ、意図する球筋によって使うのか、使わないのかを使いわけてください。
この記事ではノーコックのメリット、デメリットについて解説させていただきましたが、スイングについてもっと深く知りたいようでしたら、DVDで学んでください。人気DVDのレビュー記事はこちらです。
人気DVDのレビュー記事はこちらをクリック