パッティングの距離を合わせる為のポイントは4つあります
たくさん練習しているのになかなかいいスコアが出ない。人から「いいスイングしているね」なんてよく言われるんだけど、なぜかスコアが悪い。あんまり調子は悪くないんだけどなぜかスコアが悪い・・・
思い当たるふしがあるならば、パッティングに問題がある可能性があります。パット数が多くなってしまう原因はいくつかありますが、その中でも一番大きな原因が、距離感があっていないことがあげられます。そこでパッティングの距離感を合わせるにはどうしたらいいかについて解説させていただきます。
Contents
パターの距離が合わない4つの原因
距離があっていないと、いくら狙った方向に打てても3パットになったり、短い距離が入らなかったりします。カップを1グリップ位オーバーする強さで打てるのが一番いいです。
パターで距離が合わない原因は、4つ原因があります。まず距離を決める要素は、振り幅、振るスピード(リズム)、打点の3つです。そしてこのほかにグリーンの速さを読めていないこともあります。
パターの距離感が合わない原因 振り幅
まず振り幅ですが、どのくらいの大きさで振るかによってボールが転がったり転がらなかっりします。大きな振り幅で振ればたくさんころがりますし、小さい振り幅だと少ししか転がりません。
ですので、狙った距離を転がすには、どのくらいの振り幅がちょうどいいのかが分からなければなりません。どのくらいの振り幅がいいのかを知るには、スタート前に練習グリーンでどのくらいの振り幅だとどのくらい転がるかを掴んでおいてください。
例えばパターのヘッドを右足のどの辺までバックスイングで上げてフォローを左足のどの辺まで振ったときにどれくらい転がるかを掴んでおいてください。これを何種類かの振り幅で行っておいてください。
距離感をよくするためのポイントは、なるべく左右対称の振り幅で振ることです。バックスイングが小さくてフォローが大きかったり、逆に、バックスイングが大きくてフォローが小さかったりすると距離感を合わせるのが難しくなります。
振り幅がバクスイングとフォローで違うと、その時の感覚だけでボールを打つようになってしまうので、なかなか距離を合わせるのが難しくなります。
その日に距離が合わないのはもろろん、データが取れないので、距離を合わせるための情報が得られなくなり、その後の別の日も距離を合わせるのが難しくなります。ですので、振り幅の大きさは左右対称になるようにしてください。
パターの距離感が合わない原因 振るスピード(リズム)
次にフルスピード(リズム)です。同じふり幅でも早く振ったり、ゆっくる振ったりすると転がる距離が変わってしまいますので、いつも同じスピード(リズム)で振るようにしてください。
特にバックスイングとダウンスイングでスピードが変わらないようにしてください。ダウンスイングが早くなってしまうことが多いので注意してください。
ストロークするときのスピードが変わってしまうのは、振り幅に問題がある場合があります。例えばバックスイングが小さいとそのあっまでは届かないので、ダウンスイングのスピードを上げて打ってしまいやすくなります。また逆にバックスイングが大きすぎるとそのままでは飛びすぎてしまうので、ダウンスイングをゆっくり振って無意識に調整してしまっているときがあります。
振り幅があっているのに早くなってしまったり遅くなってしまうのは、手で振っている可能性がありますので、おなかに力を入れて肩のストロークで打ってください。おなかに力をいれることにより、腕や手に力が入ってしまうのが防止できます。
パターの距離感が合わない原因 打点
次に打点ですが、ボールをフェースのどこで打つかによってどのくらいボールが転がるかが変わってきます。芯で打つことができればボールはたくさん転がりますし、芯を外すと、ボールはあまり転がりません。
ですので、いつでも芯で打てるように練習をしておいてください。芯で打てるようにするには、パターのヘッドに輪ゴムを巻き、芯の左右に輪ゴムがくるようにしてください。
そうすることにより、芯で打った時は輪ゴムにあたらずにパターでストロークできまっすぐ転がりますが、芯を外した場合は、フェースにまかれた輪ゴムにあたってしまいまっすぐに転がりません。この練習でヘッドの芯でボールをとらえる練習をしてください。
パターの距離感が合わない原因 グリーンが読めていない
打ち方がいくら良くてもグリーンの傾斜や芝目などが読めていなくて、速さも読めていないと当然距離が合わなくなってしまいます。上りや下りが読めていなかったり、曲がる幅が分からないと距離感が合いません。
ラインの読み方も大事で、ラインの読み方で距離感が変わってきます。例えばラインを薄く(曲りを少なく)読むと強く打ちやすくなり、ラインを厚く(曲りを大きく)読むと弱く打ちやすくなりますので、それをうまく利用して距離を合わせてください。ショートすることが多ければラインを薄く(曲りを少なく)読み、オーバーすることが多ければラインを厚く(曲りを大きく)読んでください。
2.振るスピードを一定にする
3.フェースの芯で打つ
4.ラインの読み方を調節する
距離が合わない原因を調べる
このようにパターで距離が合わないのは4つの原因がありますが、なぜ距離感が合わないのかまずは原因を探す必要があります。そし手sの原因を潰すために練習が必要です。
ここで注意しなくてはならないのは、原因は1つではないことがあります。いくつかの原因が一緒になって距離感が合っていないことがあります。
例えば、芯でなかなか打つことができないとすると、いつもショートしてしまうので、振り幅を大きくして距離を合わせようとしてしまいますが、芯にあたると今度は大きい振り幅で振っていいるのでオーバーしてしまいます。そうすると振り幅をどのくらいで振ったらいいか分からなくなってしまいます。
ですので、何か一つ原因があると他のことに影響を及ぼすので、原因がなんなのかを探してください。また原因が一つに特定できないことが多いですので、その時は、原因を1つ1つ潰していかなければなりません。
まとめ
いいスコアでラウンドするためにはパターというのは非常に大切で、その中でも距離感はとても重要です。距離感が合わないと3パットが増えてしまいます。
パターは練習すると比較的すぐに効果が表れやすいですので、真剣に練習すれば短期間でスコアアップできる可能性があります。
またパターが調子いいと全体のリズムがよくなり、ショットの調子もよくなってきます。逆に短いパットを外すと、イライラして次のティーショットを打つことになるので、ミスショットしやすくなります。
短いショートパットを外してもイライラせずになるべくすぐに忘れるようにして、次のホールに行ったら気分を切り替えてティーショットするようにしてナイスショットを打ってください。
そしてパターの距離感はゴルフ場のグリーンで練習しないとよくならないわけではありません。もちろんゴルフ場のグリーンでの練習はとてもいい練習になるのは間違いありませんが、家でもパターヘッドの軌道や、振る速さ、そしてしんで打つことなどはパターマットでもできますので、これらを意識した練習をすることにより、実際のコースで距離感が合うようになってきますので、是非家でも練習をするようにしてください。